岐阜大学 水環境リーダー育成プログラム

  • 環境社会基盤工学専攻
  李 富生 教授 / プログラムリーダー
  水質環境工学 | 水質評価、水質制御、水処理、水系微生物、水系生態

<主要研究課題>
 物理化学的、生物学的水処理技術の研究
 河川・湖沼水中における汚染物質の挙動に関する研究
 水系微生物群集の評価と微生物指標による水環境評価

 篠田 成郎 教授
 水文学,水環境工学 | 流域環境,水文情報,森林環境,人間活動,物質収支,地域システム

<主要研究課題>
 森林起点型地域社会システムの戦略検討
 流域環境に及ぼす森林管理の有効性評価
 流域環境に及ぼす人間活動の影響評価

 能島 暢呂 教授
 地震工学 | 都市地震防災

<主要研究課題>
 ライフライン系の地震災害と復旧過程に関する研究
 地震ハザード評価とリスクマネジメントに関する研究
 都市地震災害の防止・軽減法に関する研究

 髙木 朗義 教授
 社会基盤計画 | 災害リスクマネジメント,環境計画,防災計画,都市地域計画,プロジェクト評価

<主要研究課題>
 災害リスクマネジメント,環境計画,防災計画,都市地域計画,プロジェクト評価
 流域水環境・社会経済統合型評価モデルの開発
 交流・連携を通した地域活性化の検討

 玉川 一郎 教授
 気象学、水文気象学 | 乱流輸送、地表面過程、熱・水収支、観測、数値モデル

<主要研究課題>
 複雑地形上での運動量・熱・水・二酸化炭素交換過程
 森林での熱・水・二酸化炭素交換
 都市での熱環境

 原田 守啓 准教授
 土木工学、水工学、河川工学、河川水理学 | 多自然川づくり、河川環境管理、総合土砂管理、河川工学

<主要研究課題>
 防災と環境保全を両立した川づくり、水系土砂動態の解明

 児島 利治 准教授
 水文学 | 森林環境,流出解析,リモートセンシング

<主要研究課題>
 降雨-流出現象の解明とモデル化
 リモートセンシングを用いた土地被覆分類

 山田 俊郎 准教授
 水環境保全工学

<主要研究課題>
 山岳森林域河川における有機物動態と微生物環境の評価
 浄化槽流出水の地域水環境に対する影響の解明
 気候変動による水道システムへの影響解明と適正管理手法の開発

 廣岡 佳弥子 准教授





 倉内 文孝 教授
 交通計画および管理制御 | 公共交通,交通計画,交通管理,防災交通,事業評価

<主要研究課題>
 持続可能社会のための公共交通計画
 リスク評価に基づく道路交通計画
 防災対策事業評価

 出村 嘉史 准教授
 景域計画,都市形成史 | 都市,景観,近代史,人間環境,まちづくり

<主要研究課題>
 近代地方都市の都市形成史
 駅空間における視覚的空間情報論
 景域形成の骨格としての小径

 神谷 浩二 教授
 地盤工学,地下水工学 | 地下水,透水,透気,不飽和土

<主要研究課題>
 都市域における地下水資源の管理
 不飽和地盤の間隙空気・間隙水の挙動

 小島 悠揮 助教
 環境土壌物理学 | 土壌中の熱物質移動,土壌凍結融解現象,土壌センサ開発,土壌汚染

<主要研究課題>
 熱移動を利用した土壌特性センサの開発
 土壌中の汚染物質存在量の測定および挙動の解明

 大橋 慶介 助教
 河川工学,土砂流出 | 土砂流出,GIS,画像解析,河道計測

<主要研究課題>
 山地河川流域における土砂流出
 GISを用いた地形解析
 画像解析による堆積土砂の計測技術

  • エネルギー工学専攻
 小林 智尚 教授
 水理学,エネルギー評価 | 海岸工学,気象学,太陽光発電評価

<主要研究課題>
 沿岸波浪予測の高精度化
 太陽光発電評価のための日射スペクトル強度推定
 大気汚染物質拡散過程解析

 
 隈部 和弘 助教
 化学工学,プロセス工学,エネルギー学,環境学 | バイオマス,廃棄物,ガス化,ガス精製,液体燃料,FT合成

<主要研究課題>
 木質バイオマスからの液体燃料製造(BTL)プロセスの開発
 バイオマスタールおよびリサイクルCFRP廃棄物の用途開発に関する研究

 神原 信志 教授
 化学工学,反応工学 | 窒素酸化物,硫黄酸化物,微量元素,溶出

<主要研究課題>
 フライアッシュからの微量元素溶出のメカニズム
 微粉炭燃焼プラント脱硫排水の環境化学
 脱硝および脱硫の気相化学反応メカニズム

 吉野 純 准教授
 気象工学 | 気象予報,海洋環境,台風,降水,自然エネルギー

<主要研究課題>
 リアルタイム局地気象予報システムの開発
 地球温暖化を考慮した台風ハザードマップの構築
 高解像度自然エネルギーデータベースの構築

  • 生物生産環境科学専攻
 千家 正照 教授
 灌漑排水学 | 水文学,土壌物理学,水収支, 流出解析, 土壌保全

<主要研究課題>
 畑地の節水灌漑
 ハウス栽培における消費水量の推定
 森林流域の水文解析

 粟屋 善雄 教授
 植生リモートセンシング | バイオマス、NPP、モニタリング、森林管理

<主要研究課題>
 光学センサ、SAR、LiDARを用いたバイオマスマッピング
 リモートセンシングによる森林のモニタリング

 大塚 俊之 教授
 生態系生態学 | 森林生態系、炭素循環、生態系純生産量、純一次生産量、生態遷移

<主要研究課題>
 森林生態系の炭素循環
 二次遷移に伴う炭素循環の変化
 森林における非生物的炭素プールの動態

 景山 幸二 教授
 菌類生態学 | 環境評価、菌類生態学、分子生態学、微生物学

<主要研究課題>
 微生物による環境評価
 微生物の多様性解析
 植物病原菌の総合分子診断

 土田 浩治 教授
 昆虫生態学 | 遺伝的多様性、遺伝子流動、個体群構造、集団遺伝学、生態学

<主要研究課題>
 社会性昆虫のコロニー内構造の遺伝的研究
 昆虫集団の分集団構造に関する遺伝的研究
 外来生物の遺伝的特性に関する研究

 広田 勲 助教
 農業生態学 | 農耕地生態系,山地農業,焼畑農業,森林資源,複合生業,東 南アジア

<主要研究課題>
 東南アジアの山地農業の変遷とその要因
 東南アジアにおける自然資源の多様性と持続的利用

 向井 譲 教授


 村岡 裕由 教授
 植物生態学,植生生理生態学 | 光合成,植物成長,植物形態,炭素循環,森林

<主要研究課題>
 陸上植物の光合成・形態・成長と光環境
 森林生態系の炭素循環プロセスの生理生態学的解析

 斎藤 琢 助教
 気象学,植生生態学 | 

<主要研究課題>
 常緑針葉樹林(スギ・ヒノキ混交林)における物質循環研究
 常緑針葉樹林と落葉広葉樹林の比較研究

 西村 眞一 教授
 土質力学 | 水圧破砕,フィルダム,有限要素法,エネルギー解放率,亀裂

<主要研究課題>
 粘性土の圧縮による伸び亀裂の発生
 粘性土の亀裂進展におけるJ積分による評価
 フィルダムの三次元解析による水理破砕発生の推定

 平松 研 教授
 水資源環境学 | 水資源,灌漑,環境水理,水質,水圏生態系

<主要研究課題>
 農業用排水路の水環境と人間活動
 農村地域における物理的水環境と水圏生態系
 中長期的な水環境変化による農業への影響評価

 西村 直正 准教授
 土壌環境工学 | 土壌物理、土壌水運動、土壌汚染、汚水浄化、水質

<主要研究課題>
 土壌の保水性と透水性の簡易測定
 土壌汚染および地下水汚染とそのメカニズム
 農地および農村地域の水環境の改善

 川窪 伸光 教授
 植物分類学・進化生態学・保全生態学 | 形態変異・動植物間相互作用・送粉・開花・有性繁殖

<主要研究課題>
 ポリネーター誘引物としての花の信号機能の分析
 開花行動のための動画-記録方法の確立
 保全生態学のための教育制度についての研究

 大西 健夫 准教授
 水文学 | 数値モデリング、流域、物質循環、魚付林、地球環境問題

<主要研究課題>
 アムール川における溶存鉄の生成と輸送プロセスのモデリング
 棚田における水・物質循環
 木曽三川と伊勢湾流域における適切な資源管理

 田中 貴 助教
 作物栽培学 | 

<主要研究課題>
 イネ・ムギ・ダイズの多収・高品質化の実現を目指した精密農業に関する研究
 中山間地域における持続的な作付体系や飼料作物の栽培管理に関する研究  

 津田 智 准教授
 植物生態学 | 植生,火,遷移

<主要研究課題>
 山火事跡地の植生
 日本の火入れ草原

 伊藤 健吾 准教授


  • 流域水環境リーダー育成プログラム専任教員
 魏 永芬 准教授
 環境科学 | 水環境、定量評価、リモートセンシング、土地被覆分類

<主要研究課題>
 リモートセンシング技術による水環境の定量評価
 流域水環境の変化と土地利用との関連性解析

Copyright © 2009-2011 Gifu University Rearing Program for Basin Water Environment Leaders All Rights Reserved.