微生物燃料電池セミナー 2015
〜基礎からわかる微生物燃料電池〜
 


微生物燃料電池セミナー2015は無事終了いたしました。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。  
 
過去のセミナーの様子はこちら→ 2014年度   
 


 開催日:2014年8月28日(金) 講習 9:00 〜 12:00、実習 13:00 〜 17:00)
   ※講習および実習後に質疑応答の時間を設けます

 場所:岐阜大学工学部(岐阜市柳戸1-1)

 講義レベル:これから微生物燃料電池の研究をはじめる人向け(実習Cコースのみ中級者向け)

 募集人数:講習(最大30名程度)、実験実習(各コース 3-5名程度)
 
 
参加費:講習      一般                  5,000円
                 水環境学会員        2,000円
                     学生                1,000円
                     高校生                 無料

      実験実習   一般               15,000円
                      水環境学会員       10,000円
                      学 生 (最大3名程度) 5,000円
            高校生          1,000円
                            8月上旬に高校生のための微生物燃料電池セミナーを開催します。詳しくは、メールでお問い合わせください。

      ※代金は基本的に銀行振込でお願いします。(口座番号等はお申し込み後にお知らせします。)
       振込手数料は参加者でご負担ください。振込後のキャンセルはご遠慮ください。
 申込み受付期間:講習 コース 8/21(金)まで、実験実習コース 8/17(月)まで
 参加申し込みは受け付け停止中です(詳細は市橋までお問い合わせください)
   
       
  


 主催:公益社団法人 日本水環境学会 電気化学的技術研究委員会
 共催:岐阜大学(予定)
 講師:
市橋 修廣岡 佳弥子本山 亜友里

 実施内容:

 
講習(9:00 〜 12:00)
  1.微生物燃料電池とは
  2.微生物燃料電池の歴史
  3.(一般的な)電池の構造
  4.電位、電圧、電流、電力
  5.微生物燃料電池の原理と構造
  6.微生物燃料電池の利用方法
  7.微生物燃料電池の能力の評価方法と現在の能力
  8.微生物燃料電池の微生物
  9.クーロン効率
  10.内部抵抗
  11.微生物燃料電池に適した廃水
  12.一槽型微生物燃料電池の作成方法
  13.微生物燃料電池の材料と入手方法

  実験実習(13:00
 〜 17:00)
実験実習参加特典:希望者には実習に使微生物燃料電池リアクターを半年〜1年程度、貸出いたします。
 ただし、Bコース、Cコース参加者には電極は付属しません。

 Aコース:エアカソード1槽型微生物燃料電池の作成


  実験内容
 ・カソードの作成
 ・アノードの作成
 ・リアクターの組み立て

 講師によるデモンストレーション
 ・微生物の植種および運転開始

   Aコース参加者の持ち物、注意事項

 Bコース:エアカソード1槽型微生物燃料電池の作成(簡易版)+テスターと抵抗を用いた簡単な評価   

 実験内容
 ・リアクターの組み立て
 ・テスターと抵抗を用いた微生物燃料電池の評価(最大電流密度、最大電力密度、内部抵抗の求め方)
 ・参照電極の使い方(アノード電位、カソード電位の測定方法)

 講師によるデモンストレーション
 ・カソードの作成
 ・アノードの作成
 ・微生物の植種および運転開始

   ※
Bコース参加者の持ち物

 Cコース:微生物燃料電池の評価方法

 実験内容   
 ・テスターと抵抗を用いた微生物燃料電池の評価(内部抵抗の求め方)
 ・参照電極の使い方(アノード電位、カソード電位の測定方法)
 ・ポテンショスタットを用いた測定(リニアスイープボルタンメトリー)
    電池としての性能の評価
    アノード性能の評価
    カソード性能の評価

   ※
Cコース参加者の持ち物

 問い合わせ先:市橋 修  
               ichihasi at gifu-u.ac.jp (at= @に置き換えてください)