震災復興ワークショップ「自然の恵みを活かす復興に向けて」のご案内

 震災以降,東北地方の沿岸域では防潮堤の工事が急ピッチで進んでいます.防潮堤は人の生命や財産を守る一方で,海と陸との境界域で,両者の生態系を分断してしまう懸念があります.防潮堤工事が生態系や生物に配慮した形で進むようにするには,どうすべきかを考えるワークショップです.津田は生態学会の生態系管理委員を引き受けておりますので,津田研情報掲示板のページに掲載いたしました.


震災復興ワークショップ in 仙台 「自然の恵みを活かす復興に向けて -震災後の環境対策のあり方を考える-」

日時: 2013年1月16日(日)
会場: 仙台市青年文化センター(仙台市/地下鉄旭ヶ丘駅すぐ)
主催: 応用生態工学会,日本生態学会
共催: 日本景観生態学会,植生学会,日本水産学会
講演: 東北環境アセスメント協会,建設コンサルタンツ協会東北支部

●プログラム

1.趣旨説明

竹門康弘(京都大学)

2.話題提供

(1) 干潟生物群集に及ぼした津波の影響:インパクトとこれから

 占部城太郎(東北大学)

(2) 汽水域の恵み:ベントス(底生生物)群集の特性とこれから

 松政正俊(岩手医科大学)

(3) 砂浜海岸エコトーン植生の攪乱・再生体制が暗示する賢い復興の方向性

 平吹喜彦(東北学院大学)

(4) 生態系の再生を支える"つながり"

 鎌田磨人(徳島大学))

(5) 漁場環境と水産業利用の観点から

 清野聡子(九州大学)

3.座談会

ファシリテータ:河野博(東京海洋大学)

コメンテータ:島谷幸宏(九州大学),鈴木孝男(東北大学),竹原明秀(岩手大学),竹門康弘(京都大学)

記録:津田智(岐阜大学)


なお,詳細についてはチラシをご覧ください.

問い合わせ先は下記の通りです.
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ 応用生態工学会仙台(橋本正志・佐藤高広)
 Phone:022-217-2030
 Fax:022-217-2036
 Email:masasih@sendai.fgc.co.jp(送信するときは@を小文字にしてください)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

津田研ホームページのトップページにもどる