平成21年度地域雇用創造推進事業セミナー(観光マイスター育成コース)「観光ガイドマニュアル作成研修」を終えて



 10月14日に上記のようなセミナーが実施され,男鹿の地元の方を中心に20名以上が聴講に来てくれました.このシリーズのセミナーでは,これまでは参加者がたいてい10人程度だったということですから,関心の高さがうかがえます.中には寒風山の山焼きに強く反対されている方もいらっしゃいましたが,とりあえず津田の話は最後まで聞いてもらえたようです.どんな事業でも同じだろうと思いますが,関係者全部が「両手放しに賛成」などということはないでしょう.どこにでも,何にでも反対する人はいるハズで,行政の担当者はそういう人たちを気長に説得していく必要があるのかも知れません.




平成21年度地域雇用創造推進事業セミナー「観光ガイドマニュアル作成研修」(男鹿温泉交流会館「五風」, 2009.10.14)


講習(pdf1):「寒風山生態系の特徴と四季の植物−草原の成立と維持に関わる要因−(約1.3MB)

講習(pdf2):「寒風山生態系の特徴と四季の植物−寒風山の山焼き−(約370KB)

講習(pdf3):「寒風山生態系の特徴と四季の植物−寒風山に生育する植物−(約1.3MB)」 津田智(岐阜大学流域圏科学研究センター)


(注意) 講習会で使用したスライドをちょっとだけ手直ししてpdf化してあります.とくにイラストの描かれているページでは,講演時にはアニメーションが設定されていたためにpdfでは妙な図になってしまっているものがあります.本来伝えたかったことと違うニュアンスになっている部分があるので,図だけを真面目に信用してはいけません.




津田研のトップページ にもどる

講演記録 にもどる