研究室ゼミ
論文の輪読、プログラミング (Phyton)、GIS・画像解析ソフトの操作指導など
岐阜大学・講義
応用生物科学部
生態系生態学(3年生、分担)
1.光の情報
2.生育期間
3.バイオマスと林冠構造
4.葉面積指数
5.純一次生産量
GIS/CAD(4年生、分担)
1.GISとは
2.実習 (QGISを利用)
オルソ空中写真による森林境界のディジタイズ
林道からの距離階によるバッファリング
バッファを利用した森林区画のクリップ
航空レーザデータからの樹冠高分布図作成
樹冠高分布図のクリップと材積分布の図化
コンポーザマネージャを利用した成果図作成
自然科学技術研究科
農林環境情報学特論
1.GISとリモートセンシングによる陸域生態系の計測
2.実習
森林の毎木調査(胸高直径、樹高)
GNSS受信機によるプロット座標の精密測定
空中写真・衛星写真の判読
ドローンによる空中写真撮影
日本森林技術協会・講習会講師
森林情報士 リモートセンシング1級
森林情報士 リモートセンシング2級