大塚俊之履歴/profile
研究テーマ/theme
研究実績/achievements
プロジェクト/project
メンバー/member
授業&ゼミ/lecture
国内/domestic
海外/overseas
岐阜県には、金華山の照葉樹林、白山山麓の大白川ブナ林、御嶽山の亜高山帯針葉樹林など素晴らしい森林がたくさんあります。木曽三川の広がる濃尾平野から 3,000 m を越す山岳地域まで、岐阜県は海こそ無いものの、日本有数の環境傾度(気温や降水量の大きな変化)を持つからです。大塚研究室では、野外に出て、森林生態系の構造と機能について研究しています。皆さんも岐阜の自然に触れてみませんか?
RSS表示パーツ
大塚研究室への進学希望者は →
コチラ
をご覧下さい。
授業やゼミの年間スケジュールは上のメイン・メニュ「大塚研究室」からご覧下さい。
フィールド・ワーク、飲み会などの予定は、随時ブログにてお知らせしてゆきます。 →
大塚研究室ブログ
トピックス
・
樹幹流の特性に関する論文が Agric For Meteorol に掲載されました。陳さんご苦労様でした
・
Takayama Forest での N deposition についての論文が受理されました。
大塚研究室の場所
岐阜大学 →
Google Map
大学構内 →
キャンパス案内図
大塚研究室の連絡先
〒501-1193
岐阜市柳戸1-1 岐阜大学 流域圏科学研究センター
電話(本人)058-293-2065/FAX(代表)058-293-2062