津田研究室
岐阜大学 流域圏科学研究センター
ぎゃらり 77(2014年 東北応援ツアー その13)
2014年のゴールデンウィークを使って東北応援のための13回目の家族旅行にでかけました.妻の友人も誘って3人旅でした.
今回は山形から秋田にぬけて宮城に戻って来るコースで旅行しました.残雪,スプリングエフェメラル,温泉なんかが見どころでした.

広河原温泉
山形県飯豊町にある広河原温泉は冬の間は雪深く,訪れたこの日は冬季の休業が開けた翌日でした.ここは間欠泉のある露天風呂として有名で,入浴中に吹き出したりします.ちょっとぬるいのが玉に傷ですが,間欠泉が吹き上がるまで長時間でも浸かっているのには困りません.
(2014.5.3 S.Tsuda)
間欠泉露天風呂
間欠泉は露天風呂の湯船にあって,一日に何度か不規則にお湯が吹き上がります.吹き上がり方もまちまちで,数メートルに及ぶこともあれば,ただお湯がわき出ているような感じのときもあります.(2014.5.4 Y.Fujikake)
(左) 二泊目に宿泊した秋田県南部の泥湯温泉奥山旅館(2014.5.4 S.Tsuda) (右) 三泊目に宿泊した宮城県の鎌先温泉最上屋旅館(2014.5.5 S.Tsuda

春植物
(左) フクジュソウ(広河原)(2014.5.4)
(中) カタクリ(広河原)(2014.5.4)
(左) 新緑のブナ林(泥湯)(2014.5.5)
ぎゃらり 77
前ページ(ぎゃらり 76)へもどる
次ページ(ぎゃらり 78)へすすむ
津田研究室のトップページへもどる