軽井沢
岐阜大学 流域圏科学研究センター
芽生えの写真(3)
2009年10月にスタートさせた,軽井沢埋土種子「播き出し実験」で種同定用に参照するための 芽生え写真(3ページ目)です.このページの写真は三ツ石地区のカラマツ林からサンプリングした土壌をプランターに播き,ひと冬越した5月10日に撮影したものです.実験協力者のみなさんに配布されたサンプルは石尊山登山口近くのアカマツ林で採取したものです.
芽生え写真の1ページ目へ移動する
芽生え写真の2ページ目へ移動する
播き出し実験のページへもどる
津田研究室のトップページへもどる
軽井沢サクラソウ会議の「半自然草原の再生」のページから入った方の出口はこちらです
冬の間に芽生えたものは少なかったようですが,春になりまた芽生え始めました.
('10.5.10 Tsuda,S.)
左:ミツバツチグリ
('10.5.10 Tsuda,S.)
右:ニガナ
('10.5.10 Tsuda,S.)
10月の時点よりもやや大きくなったニガナです.
左:ヤマグワ
('10.5.10 Tsuda,S.)
右:タラノキ
('10.5.10 Tsuda,S.)
芽生え写真の1ページ目へ移動する
芽生え写真の2ページ目へ移動する
播き出し実験のページへもどる
津田研究室のトップページへもどる
軽井沢サクラソウ会議の「半自然草原の再生」のページから入った方の出口はこちらです