■English ■中文
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   

【2009/11/26】
2009年11月26日(木)、岐阜大学流域水環境リーダー育成プログラム開設記念国際シンポジウムを開催しました。
森学長からの挨拶、プログラムリーダーの李教授から当事業の概要について紹介があった後、西安建築科技大学第一副学長・王 暁昌氏、駐日インドネシア共和国大使館教育文化担当官・エディソン ムナフ氏、京都大学大学院地球環境学堂教授・藤井滋穂氏、石川県県立大学参与・前学長・丸山利輔氏に基調講演をしていただきました。
「流域・水環境」という身近なテーマであることから多くの方から興味を持っていただき、学内だけでなく企業や地方公共団体からも様々な関係者が来学しました。



森学長の挨拶



プログラムリーダー李教授の概要説明



西安建築科技大学第一副学長・王 暁昌氏の講演



駐日インドネシア共和国大使館教育文化担当官・エディソン ムナフ氏の講演



京都大学大学院地球環境学堂教授・藤井滋穂氏の講演



石川県県立大学参与・前学長・丸山利輔氏の講演



会場の様子


シンポジウム後は講演者全員と育成対象者、その他関係者を交えて交流会を開催し、育成対象者に対して、理事、学部長など学内のキーパーソンから歓迎と激励の挨拶があり、かつ、講演者からも激励の挨拶をいただき、様々な意見交換がなされ育成対象者にとっては意義深い1日になりました。



2009年度育成対象者の挨拶



2010年度育成対象者の挨拶





**********



基調講演者、主要従事者、育成対象者