TOP GIFU UNIV HISTORY GREETING MAP NEWS RBW Leader SATECO
CHARTER ORGANIZATION RESEARCH To STUDY TAKAYAMA LINK INTERNAL INFO INTERNAL INFO

研究紹介

想定東海地震による震度予測図(杉戸研究室)


注意

震度分布図につきましては、下記の点にご留意下さい。
また、転載などを希望される場合は、下記にお問い合わせください

  1. 断層モデルは中央防災会議の提唱しているものにほぼ一致したものを用いている。
  2. 基盤地震動の推定には、岐阜大で開発されたEMPRを用いている。
  3. 表層地盤の応答解析には、岐阜大で開発されたFDELを用いている。
  4. 各県の防災担当部局から提供された地盤メッシュデータを用いた
    表層地盤の応答解析をおこなっている。

推定結果についての解釈などにつき、下記の点にご注意下さい。

  1. 破壊パターンは震源を東南角に仮定した1ケースの結果である。
    震源の位置により震度が大きく変わる地点もありうる。
  2. 岐阜県域については、岐阜県からの受託研究結果として公表されている
    ものであるが、その他の地域(すくなくとも愛知県)については、
    それぞれの自治体による被害想定調査結果が今後発表される。

震度分布図に関する問い合わせは、メールにて下記までお願い致します。

  1. 解析結果の内容、手法の概要など
    sugito@cc.gifu-u.ac.jp (杉戸真太、岐阜大流域圏科学研究センター)
  2. 解析手法、解析パラメータ、GIS表示など
    kuse@cive.gifu-u.ac.jp (久世益充、岐阜大学流域圏科学研究センター)

報道記事