津田研究室

岐阜大学 流域圏科学研究センター

ぎゃらり 39(2011年 東北応援ツアーその1)



2011年3月11日に東北地方で大震災がありました.地震や津波で多くの人が被災し,今でも行方がわからない人もたくさんおります.津田家では震災直後から「東北旅行をして,宿泊し,地域の特産物を買い,食べることが,被災地(あるいは東北)の応援になるだろう」と考え,できるかぎり東北旅行をすることにしました.もちろん研究でも東北には出かけていますが,観光旅行に積極的に行くことにしたわけです.まず最初はゴールデンウィークを利用して秋田から岩手方面にでかけました.旅行計画を立てた3月下旬ころは,まだ各地の空港が機能していなかったり,宿泊施設が営業していなかったり,さらにはガソリン不足でレンタカー屋が営業していなかったりしたため,予約には苦労しましたが,秋田空港→盛岡→松川温泉→日影温泉→小坂→秋田空港 というルートで観光できました.


春の花
初日は松川温泉に宿泊し,翌朝は岩手山周辺でドライブと散策をしました.左は松川渓谷の芭蕉沼に咲いていたミズバショウ.右は松川渓谷寄木付近のキクザキイチゲ.
(2011.5.4 S.Tsuda)

 

寄木の柱状節理
松川沿いで見つけた柱状節理は,ゴールデンウィーク中だと言うのにほとんど見る人もいなかった.
(2011.5.4 S.Tsuda)

 


焼走り溶岩流
岩手山の焼走り溶岩流は1732年の噴火で流出したと言われています.ここは冷温帯にあるので,同じアア溶岩でもハワイのキラウエア火山のものに比べると植生の侵入が非常に遅いようです.300年近く経っているのにほとんど植物は見られません.
(2011.5.4 S.Tsuda)


 

日影温泉
二泊目は日影温泉に宿泊しました.
(2011.5.4 S.Tsuda)

 


小坂鉱山
むかし社会科の時間に日本の鉱山を習い,尾去沢とか足尾とか神岡とか別子とかの名前がなんとなく記憶に残っていましたが,小坂町を通りかかったときに小坂も鉱山町だったことを思い出しました.ちょっと立ち寄ってみたところ,鉱山事務所(左)や,康楽館という芝居小屋(右)が保存されており,なかなか見応えがあって「ちょっと」のつもりがだいぶ長時間遊んでしまいました.行きつけのコーヒーショップ(潟上)に寄ることもできず,あわてて秋田空港に戻りました.
(2011.5.5 S.Tsuda)


 

ぎゃらり 39

       前ページ(ぎゃらり 38)へもどる
      次ページ(ぎゃらり 40)へすすむ
津田研究室のトップページへもどる