村岡 裕由      Jump to English page

国立大学法人東海国立大学機構
岐阜大学 (〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1-1)
高等研究院  環境社会共生体研究センター
       センター長
       環境資源研究領域
       脱炭素・環境エネルギー研究連携支援室
  連絡先:muraoka.hiroyuki.y6 [at] f.gifu-u.ac.jp

国立研究開発法人 国立環境研究所
 生物多様性領域 生物多様性評価連携研究グループ長

文部科学省 研究開発局環境エネルギー課 技術参与

Researchmap


  1. 個葉・個体の形態的・生理的可塑性の適応的意義
  2. 植物にとっての光環境の測定について
  3. 陸域生態系の炭素循環機構における植物の生理生態学的役割
    • スピッツベルゲン島ニーオルスンにおける炭素循環(2000-)
    • 冷温帯落葉広葉樹林における炭素循環(2002-)
    • 21世紀COEプログラム「衛星生態学創生拠点」(2004-)COEのweb pageへ
    • 野外温暖化実験と衛星−生理生態学統合研究(2011-)
    • デジタルバイオスフェア:地球環境を守るための統合生物圏科学(2021ー,分担)デジタルバイオスフェアのweb pageへ
<主な研究フィールド>
 高山試験地 (→流域圏科学研究センター・高山試験地のサイトへ)
 高山サイト研究情報 (→高山ポータルサイトへ)

<ビデオによる研究紹介(The Global Lectures of Gifu University)>
"Satellite Ecology: Crossroad of Plant Ecology and Climate Change Science"


発表論文リスト
 Google Scholar

学会発表・講演など
 所属学会:日本生態学会,日本植物学会,日本地球惑星科学連合

<書籍>
 「光と水と植物のかたち 植物生理生態学入門」
(種生物学会編,文一総合出版)

<学術雑誌 特集号>
<これまでの主な研究プログラム・プロジェクト>
 KAKEN
 日本の研究.com

<研究ネットワーク/イニシアティブ/地球観測コミュニティ>
  • 日本長期生態学研究ネットワーク(Japan Long-Term Ecoilogical Research network,JaLTER)<Link>
  • 国際長期生態学研究ネットワーク(International Long-Term Ecological Research network, ILTER)<Link>
  • アジア太平洋生物多様性観測ネットワーク(Asia-Pacific Biodiversity Observation Network, APBON) Link>
  • Group on Earth Observations Biodiversity Observation Network (GEO BON) Link>
  • Phenological Eyes Network(PEN)<Link>
  • Group on Earth Observations (GEO)<Link>
  • Asia-Oceania GEO (Group on Earth Observations) <Link>


このページについて