論文・発表 | Article

2024年度(R6)

<発表論文>

  1. 原田守啓・手島翼:土砂粒径ごとの「平均流送速度」を用いたセグメントスケールの土砂通過時間の検討,土木学会水工学論文集,(登載決定)
  2. Adityawan Sigit, Morihiro Harada: Land Cover and Socioeconomic Analysis for Recommended Flood Risk Reduction Strategies in Java Island, Indonesia, Sustainability, 16, 15, https://doi.org/10.3390/su16156475
  3. 北野陽資・原田守啓:石礫床河川の砂州掘削後の河床変動予測における平面二次元計算の活用方法,河川技術論文集,第30巻,113-118., 2024.
  4. 原田守啓・小泉公一:氾濫ブロック毎の想定破堤点に着目した氾濫解析結果の分析,河川技術論文集,第30巻,405-410., 2024.
  5. 原田守啓・呉修一・内田龍彦:流域治水の実践と求められる技術:持続可能な社会の発展に河川技術はどう貢献するか?,河川技術論文集,第30巻,510-515, 2024.
  6. 内田龍彦・岩見収二・石川博基・知花武佳・川池健司・原田守啓・呉 修一:流域治水に関わる近年の河川技術研究の動向,河川技術論文集,第30巻,501-506, 2024.
  7. 寺島大貴・鈴田裕三・吉村亮志・河合利巳・久冨祥子・大谷颯翔・杉山史典・原田守啓:ALBデータを活用した水面モデル作成と水理量推定による瀬淵判定手法の検討,河川技術論文集,第30巻,555-560, 2024.

<総説・論評>

  1. 風間 聡, 原田 守啓, 堀 智晴:人口減少域の中小河川管理の考察,水文・水資源学会誌,37 巻 3 号 p. 265-269,https://doi.org/10.3178/jjshwr.37.1832

<学会発表>(予定含む)

  1. (備忘録:土木学会中部支部にて発表予定)
  2. (備忘録:応用生態工学会にて発表予定)
  3. 佐藤 駿次、原田 守啓、永山 滋也:[PF-08] 中小河川の環境はどの程度の生息場スケールで評価するべきだろうか?
  4. 外山 尚直、手島 翼、原田 守啓:[PA-09] RRIモデルを用いた水系スケールでの掃流力推定における河道断面形状の影響 
  5. 土方 宏治、原田 守啓2、永山 滋也2:[PA-15] 人為改変された河川地形と落葉枝リターによるボトムアップカスケードの関係性について
  6. [PA-17] 砂州掘削後の地形変化は予測可能か*北野 陽資1、原田 守啓2
  7. [PA-19] 粒径が異なる土砂が河川を流下するのに要する時間スケール*手島 翼1、原田 守啓1
  8. 耳石Sr安定同位体比で暴くアユの流域内生息場利用履歴*永山 滋也1、太田 民久、藤井 亮吏、原田 守啓 (1. 岐阜大学高等研究院環境社会共生体研究センター)
  9. 石礫床河川の砂州掘削に対する短期・中長期的レスポンス
    *原田 守啓1、北野 陽資1、手島 翼1、永山 滋也1 (1. 東海国立大学機構岐阜大学)
  10. 佐藤駿次・原田守啓・永山滋也:長良川流域の中小河川における魚類群集と河道の物理環境の関係,令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会(東北大学),2024年9月予定
  11. 外山尚直・原田守啓:長良川流域におけるRRIモデルを用いた洪水攪乱外力評価手法の改良,令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会(東北大学),2024年9月予定
  12. 北野陽資・原田守啓:石礫床河川の砂州掘削後の河床変動予測に関する検討,令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会(東北大学),2024年9月予定
  13. 手島翼・原田守啓:幅広い粒度分布を有する河道における土砂粒径ごとの「平均的な移動速度」の計算手法,令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会(東北大学),2024年9月予定
  14. Shigeya Nagayama, Ryoji Fujii, Morihiro Harada, Masanao Sueyoshi. Impacts of climate warming on the life history of ayu Plecoglossus altivelis in the Nagara River system, The 8th conference of East Asia Research Association for Agricultural Heritage Systems(ERAHS) (Gifu), 2024.8.8., poster presentation.
  15. Morihiro Harada, Shigeya Nagayama, Ryoji Fujii. Global Warming Impacts on  GIAHS “Ayu of the Nagara River System” and Adaptation Measures - through joint monitoring by local government, researchers and fishermen, The 8th conference of East Asia Research Association for Agricultural Heritage Systems(ERAHS) (Gifu), 2024.8.8., oral presentation.

<寄稿>

  1. ***

<著書>

  1. ***

2023年度(R5)

<発表論文>

  1. 原田守啓・塩澤翔平・鈴木崇史・永山滋也:河床環境に着目したアユの産卵適地評価,土木学会論文集,80, (16), 23-16105, 2024, https://doi.org/10.2208/jscejj.23-16105
  2. Sigit A, Koyama M, Harada M. Flood Risk Assessment Focusing on Exposed Social Characteristics in Central Java, Indonesia. Sustainability. 2023; 15(24):16856. https://doi.org/10.3390/su152416856
  3. Nagayama, S., Harada, M., Negishi, J. N., Kitamura, J. I., Mori, T., & Mori, S. (2023). Habitat aging and degradation in terrestrialized floodplains: a need to rejuvenate processes for sustaining freshwater mussel populations. Restoration Ecology, 32(3), e14050.,  https://doi.org/10.1111/rec.14050
  4. Shigeya Nagayama, Ryouji Fujii, Morihiro Harada, Masanao Sueyoshi. Low water temperature and increased discharge trigger downstream spawning migration of ayu Plecoglossus altivelis . Fisheries Science, https://doi.org/10.1007/s12562-023-01694-6

<学会発表>

  1. Morihiro Harada: Accelerating Adaptation to Climate Change Impacts by Gifu University and Local Government (Invited Speaker), IITG-Gifu U. Joint Degree Symposium 2024: Japan-NER Bioeconomic Technology Cooperation through Industry-Academia under JDP Platform (IITG, Guwahati), 2024.3.4
  2. *外山 尚直、原田 守啓:[II-26] 長良川流域におけるRRIモデルを用いた洪水攪乱外力評価手法の改良,土木学会中部支部研究発表会(名古屋工業大学),2024年3月1日
  3. *小泉 公一、原田 守啓:[II-31] 堤防の危険度を考慮した氾濫解析結果の分析手法,土木学会中部支部研究発表会(名古屋工業大学),2024年3月1日
  4. *北野 陽資、原田 守啓:[II-39] 長良川における砂州掘削後の地形変化予測に関する研究,土木学会中部支部研究発表会(名古屋工業大学),2024年3月1日
  5. *佐藤 駿次、原田 守啓:[II-40] 中小河川の川幅が生息場と魚種構成に与える影響,土木学会中部支部研究発表会(名古屋工業大学),2024年3月1日 [優秀発表者表彰]
  6. *手島 翼、原田 守啓:[II-45] 異なる掃流砂量式を用いた土砂粒径ごとの「平均的な移動速度」の推定,土木学会中部支部研究発表会(名古屋工業大学),2024年3月1日
  7. 原田守啓・塩澤翔平・鈴木崇史・永山滋也:河床環境に着目したアユの産卵適地評価,土木学会水工学講演会(大阪大学中ノ島センター)2023/12/12(口頭発表)
  8. Adityawan Sigit and Morihiro Harada : River-Basin Classification for Flood Risk Assessment in Indonesia, CREST2023 (Fukuoka International Congress Center) 2023/11/20-22 (Oral presentation)
  9. 北野陽資,原田守啓:砂州掘削後の地形変化に関する研究,第11回清流の国ぎふづくり『自然共生』事例発表会(岐阜市),2023年11月15日
  10. 佐藤駿次,原田守啓:中小河川における川幅と物理環境の多様性との関係,第11回清流の国ぎふづくり『自然共生』事例発表会(岐阜市),2023年11月15日
  11. 北野 陽資,原田 守啓:長良川における砂州掘削後の地形変化と瀬淵の物理環境に関する研究,令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会(広島大学),2023年9月14日
  12. 手島 翼,原田 守啓:土砂粒径ごとの「平均的な移動速度」の計算手法,令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会(広島大学),2023年9月14日
  13. 原田守啓:出水により形成されるアユ産卵場適地の分布予測,令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会(広島大学),2023年9月15日
  14. 前島 莉樹,小山 真紀,原田 守啓:2段階の浸水想定図に基づく多段階浸水想定図の作成手法の検討,令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会(広島大学),2023年9月15日
  15. 原田守啓・小泉公一:想定破堤個所に着目した破堤氾濫リスクの分析~長良川を例として,第42回日本自然災害学会学術講演会(金沢大学) 2023/9/17-18
  16. 前島莉樹・小山真紀・原田守啓:多段階浸水想定図の簡易作成手法と,浸水リスク評価~岐阜市を対象として~,第42回日本自然災害学会学術講演会(金沢大学) 2023/9/17-18
  17. Adityawan Sigit and Morihiro Harada:Inundation Hazard and Exposure Analysis in Central Java Province using the HAND Approach,第42回日本自然災害学会学術講演会(金沢大学) 2023/9/17-18
  18. *原田 守啓1、永山 滋也2、末吉 正尚3、藤井 亮吏4:長良川流域の河川水温レジーム,応用生態工学会第26回京都大会(京都大学宇治キャンパス)2023/9/21 (口頭発表)
  19. 手島 翼1、原田 守啓:河川を流下する土砂の「平均的な移動速度」の表現の試み,応用生態工学会第26回京都大会(京都大学宇治キャンパス)2023/9/21(ポスター発表)
  20. 北野 陽資,原田 守啓:長良川における砂州掘削後の地形と瀬淵の変化応用生態工学会第26回京都大会(京都大学宇治キャンパス)2023/9/21(ポスター発表)
  21. *乃田 啓吾, 中村 晋一郎, 原田 守啓, 鈴木 耕平:都市近郊における流域治水に向けた末端施設管理の課題抽出、水文・水資源学会/日本水文科学会 2023年度研究発表会(長崎),2023.9.3-6

<寄稿>

  1. 原田守啓:「山から川を流れる土砂と地形ー持続可能な土砂資源の利活用に向けて」,アグリゲイト),セメント新聞社,2024年3月25日,pp.6-7

<著書>

  1. 原田守啓:「温暖化が長良川にもたらしたもの」,長良川のアユと河口堰: 川と人の関係を結びなおす(共著)、農文協、pp.98-110、2024.3.11  ISBN13: 978-4540231278 アマゾン

2022年度(R4)

<発表論文>

  1. Rahma YANDA ; Morihiro HARADA; Ichiro TAMAGAWA. Semi-Empirical Estimation of Velocity Profile for Shallow Gravel Bed Channel. Journal of Science and Applicative Technology, [S.l.], v. 6, n. 2, p. 64-76, dec. 2022. ISSN 2581-0545.
    Available at: https://journal.itera.ac.id/index.php/jsat/article/view/885.
    doi: https://doi.org/10.35472/jsat.v6i2.885.
  2. 戸崎大介・原田守啓(2022)自然堤防帯河川における ウォッシュロード堆積モデルの検証,土木学会論文集B1(水工学) 78(2) I_1075-I_1080.
  3. 平野和希・原田守啓(2022)流域スケールにおける洪水攪乱外力の評価手法,土木学会論文集B1(水工学) 78(2) I_907-I_912.
  4. 原田守啓・萱場祐一(2022)河道の限界-治水と環境が調和した持続可能な河道についての一考察,河川技術論文集,第28巻,pp. 451-456.
  5. 原田守啓・中島大雅・瀧健太郎(2022)複雑な氾濫形態をもつ谷底平野部における超過洪水時の氾濫現象,河川技術論文集,第28巻,pp. 31-36.
  6. Nagayama, S., Sueyoshi, M., Fujii, R. and Harada, M. (2022) Basin-scale spatiotemporal distribution of ayu Plecoglossus altivelis and its relationship with water temperature from summer growth to autumn spawning periods. Landscape Ecol Eng. https://doi.org/10.1007/s11355-022-00509-7
  7. 藤田朝彦・横山良太・加藤康充・井上 修・原田守啓(2022)アユの産卵環境はどこまでわかったのか,応用生態工学,24 巻 2 号 p. 217-234,https://doi.org/10.3825/ece.21-00021

<学会発表>

  1. 〇中野翼・原田守啓(2022)揖斐川・長良川高水敷掘削地における堆積土砂の粒度分布の経年変化,令和4年度土木学会中部支部研究発表会,口頭発表,2023/3/3,金沢工業大学  [優秀発表者表彰]
  2. 〇手島翼・原田守啓(2022)土砂粒径ごとの「平均的な移動速度」の計算手法の開発と長良川への適用,令和4年度土木学会中部支部研究発表会,口頭発表,2023/3/3,金沢工業大学
  3. 〇北野陽資・原田守啓(2022)長良川における砂州掘削後の地形変化に関する研究,令和4年度土木学会中部支部研究発表会,口頭発表,2023/3/3,金沢工業大学
  4. 〇出村嘉史・原田守啓(2022)とみぱーくのデザインプロセス,土木学会第18回景観・デザイン研究発表会,口頭発表,2022/12/10,岐阜大学 [優秀講演賞受賞]
  5. 〇平野和希・原田守啓(2022)流域スケールにおける洪水攪乱外力の評価手法,土木学会第67回水工学講演会,口頭発表,2022/11/24,松山市総合コミュニティセンター
  6. 〇戸崎大介・原田守啓(2022)自然堤防帯河川における ウォッシュロード堆積モデルの検証,土木学会第67回水工学講演会,口頭発表,2022/11/23,松山市総合コミュニティセンター
  7. Morihiro Harada (2022) Predicting spawning habitat distribution of P.Altivelis in gravel^bed rivers by computational model. River Flow 2022, Oral presentation, 2022/11/8, Kingston and Ottawa, Canada (Online)
  8. 〇戸崎大介・原田守啓(2022)自然堤防帯河道内氾濫原における細粒土砂堆積予測モデルの検証,ELR2022つくば,ポスター発表,2022/9/22
  9. 〇平野和希・原田守啓(2022)流域全体を俯瞰した洪水攪乱指標の提案,ELR2022つくば,ポスター発表,2022/9/22
  10. 〇永山滋也・原田守啓・藤井亮吏・末吉正尚(2022)長良川流域におけるアユの時空間動態〜成長期から産卵期の分布を決める水文トリガー〜,ELR2022つくば,口頭発表,2022/9/23
  11. 〇原田守啓・永山滋也・萱場祐一(2022)砂州河道の河道掘削が瀬淵の生態的機能に及ぼす影響,ELR2022つくば,口頭発表,2022/9/22
  12. 〇中島 大雅・原田 守啓・瀧 健太郎(2022)複数の霞堤を有する長良川谷底平野部における多段階洪水外力下での氾濫現象,ELR2022つくば,口頭発表,2022/9/22
  13. 〇原田守啓・萱場祐一(2022)河道の限界-治水と環境が調和した持続可能な河道についての一考察,河川技術シンポジウム,口頭発表,2022/6/17
  14. 〇中島大雅・原田守啓・瀧健太郎(2022)複雑な氾濫形態をもつ谷底平野部における超過洪水時の氾濫現象,河川技術シンポジウム,口頭発表,2022/6/17

<寄稿>

  1. 原田守啓(2022)やさしい「川の地形」,地質と調査,2022年第1号(通巻159号),p.42-45.

<著書>

  1. Tamagawa, I. (2022). Evaporation in Arid Regions. In: Li, F., Awaya, Y., Kageyama, K., Wei, Y. (eds) River Basin Environment: Evaluation, Management and Conservation. Springer, Singapore. https://doi.org/10.1007/978-981-19-4070-5_14
  2. Harada, M., Nagayama, S. (2022). Predicting Fine Sediment Deposition Rate in Lowland River Channel: Comparison of Two Adjacent Rivers. In: Li, F., Awaya, Y., Kageyama, K., Wei, Y. (eds) River Basin Environment: Evaluation, Management and Conservation. Springer, Singapore.
    https://doi.org/10.1007/978-981-19-4070-5_10
  3. 松本嘉孝・宇佐見亜希子・田代喬・江端一徳・野崎健太郎・谷口智雅(編)(2022)身近な水の環境科学(第2版),朝倉書店,154pp. (3.1上流域の地質,地形;原田担当)

2021年度(R3)

<発表論文>

  1. Morihiro Harada and Shigeya Nagayama. Impacts of Flood Disturbance on the Dynamics of Basin-Scale Swimming Fish Migration in Mountainous Streams. Water. 2022; 14(4):538. https://doi.org/10.3390/w14040538
  2. Adam Rus Nugroho, Ichiro Tamagawa and Morihiro Harada, Spatiotemporal Analysis on the Teleconnection of ENSO and IOD to the Stream Flow Regimes in Java, Indonesia, Water 2022, 14(2), 168; https://doi.org/10.3390/w14020168
  3. 原田守啓・吉川敦希・三輪浩(2021)石礫床河川の早瀬における流水抵抗と 河床表層状態の関係性,土木学会論文集B1(水工学) Vol.77, No.2, I_637-I_642.
  4. 原田守啓・瀧健太郎(2021)d4PDF領域気候モデルと洪水流出解析による流域を俯瞰した洪水規模・頻度の分布特性の分析,土木学会論文集B1(水工学) Vol.77, No.2, I_475-I_480.
  5. 赤堀良介・原田守啓・角谷太一・桂知代・柴本睦(2021)土砂捕捉パネルによる浮遊砂堆積状況の観測と簡易なモデルを用いた堆積速度の検討,土木学会論文集B1(水工学) Vol.77, No.2, I_1027-I_1032.
  6. 中村 太士・島谷 幸宏・大槻 順朗・関根 秀明・瀧 健太郎・西廣 淳・原田 守啓(2021)2019 年台風 19 号(令和元年東日本台風)災害を踏まえた治水・環境への提言,応用生態工学(早期公開),https://doi.org/10.3825/ece.21-00014
  7. Adam Rus Nugroho, Ichiro Tamagawa and Morihiro Harada, The Relationship between River Flow Regimes and Climate Indices of ENSO and IOD on Code River, Southern Indonesia, Water 2021, 13(10), 1375; https://doi.org/10.3390/w13101375
  8. 原田守啓・平野和希(2021)幅広い流況下における砂州動態を記述するための流量指標,河川技術論文集,第27巻, 439-444.
  9. 瀧健太郎・中村亮太・原田守啓・田中耕司(2021)霞堤の治水機能の評価方法および流域治水計画における位置付けに関する一考察,河川技術論文集,第27巻, 557-561.
  10. 河道管理研究小委員会河積管理ワーキンググループ*(2021)「持続可能な河道の流下能力の維持・向上」を実現するための河道管理技術・研究開発の方向性,河川技術論文集,第27巻, 391-396.  *主たる著者として原田守啓・宮本仁志

<学会発表>

  1. 原田守啓・平野和希(2021)幅広い流況下における砂州動態を記述するための流量指標,河川技術シンポジウム,2021/6  [河川技術シンポジウム ポスターセッション優秀発表者賞]
  2. 原田守啓(2021)d4PDF領域気候モデルと洪水流出解析による流域を俯瞰した洪水規模・頻度の分布特性の分析,第66回水工学講演会(オンライン),2021/12/8-10
  3. 吉川敦希(2021)石礫床河川の早瀬における流水抵抗と 河床表層状態の関係性,第66回水工学講演会(オンライン),2021/12/8-10
  4. 原田守啓(2021)洪水流出解析モデルによる流域スケールの洪水攪乱特性分析の試行,応用生態工学会第24回全国大会(北海道大会・オンライン)
  5. 永山滋也・末吉正尚・藤井亮史・原田守啓(2021)長良川流域におけるアユの時空間動態と水温の関係~温暖化影響の予測に向けて~,応用生態工学会第24回全国大会(北海道大会・オンライン)
  6. 鈴木崇史・加藤大暉・原田守啓・永山滋也・石黒泰(2021)長良川扇状地区間における複数年にわたるアユ時空間分布の把握,応用生態工学会第24回全国大会(北海道大会・オンライン)
  7. 横山綾華・原田守啓・永山滋也(2021)河川合流部の形態と河道内の多様性の検討-木曽三川を例として-,応用生態工学会第24回全国大会(北海道大会・オンライン)

<寄稿>

  1. 原田守啓(2022) ふるさとの川の特徴をふまえた川づくりのヒント,季報RIO(矢作川研究所),2022年冬(1月)号,pp.4-5.
  2. 原田守啓(2021) 特集水辺の小さな自然再生~自治体と協働する~ 多自然川づくりと小さな自然再生,RIVERFRONT(リバーフロント研究所), vol.93, pp.7-10.

<著書>

  1. 田中充・馬場健司(編著)(2021) 気候変動適応に向けた地域政策と社会実装,技法堂出版,264pp.(2.6岐阜県気候変動適応センターの取り組み;原田担当) ISBN-13:9784765534789
  2. 西廣淳・瀧健太郎・原田守啓・宮崎佑介・河口洋一・宮下直(2021)人と生態系のダイナミクス5河川の歴史と未来,宮下直・西廣淳編著,朝倉書店,140pp. ISBN:978-4-254-18545-4

2020年度(R2)

<発表論文>

  1. 原田守啓・永山滋也・河口洋一・萱場祐一(2020)中小河川の河道内氾濫原と河川合流部の重要性,応用生態工学,23(1),109-115. https://doi.org/10.3825/ece.23.109
  2. 原田守啓・赤堀良介・武田正太郎(2020)洪水時のウォッシュロード濃度の簡易計測に基づく土砂再堆積予測,河川技術論文集,第26巻, 585-590.
  3. 河道管理研究小委員会(2020)河道管理における現場の課題と研究・技術開発の連携に向けて~河道管理研究小委員会における議論と論点~,河川技術論文集,第26巻, 509-514.
  4. Morihiro HARADA, Yasuyuki MARUYA, Toshiharu KOJIMA, Daisuke MATSUOKA, Yujin NAKAGAWA, Shintaro KAWAHARA, Fumiaki ARAKI, FLOOD FREQUENCY ANALYSIS AND IMPACT ASSESSMENT FOR CLIMATE CHANGE IN THE NAGARA RIVER BASIN, Journal of JSCE, 2020, Volume 8, Issue 1, Pages 79-86, Released April 20, 2020, Online ISSN 2187-5103, https://doi.org/10.2208/journalofjsce.8.1_79

<学会発表>

  1. 原田守啓,永山滋也,河口洋一,萱場祐一(2020)河川合流部の生態的機能と保全方策,応用生態工学会2020年度Web研究発表講演集,OA-1,2020年12月5日,zoomウェビナー[優秀発表賞受賞!]
  2. 横山綾華,原田守啓,永山滋也(2020)河川合流部の空間分布と形態区分の検討―木曽三川を例として―,応用生態工学会2020年度Web研究発表講演集,OA-2,2020年12月5日,zoomウェビナー
  3. 平野和希,原田守啓(2020)幅広い流況下における砂州動態の簡易な分析手法~長良川における検討事例~,応用生態工学会2020年度Web研究発表講演集,OB-1,2020年12月5日,zoomウェビナー[優秀発表賞受賞!]
  4. 戸崎大介,冨田浩生,原田守啓(2020)揖斐川高水敷掘削後の土砂堆積と微地形・地表面状態の関係性,応用生態工学会2020年度Web研究発表講演集,OB-3,2020年12月5日,zoomウェビナー
  5. 吉川敦希,原田守啓(2020)石礫床河川の早瀬の生息場寿命に関する実験的考察,応用生態工学会2020年度Web研究発表講演集,OD-1,2020年12月5日,zoomウェビナー
  6. 土方宏治,原田守啓(2020)イシガイ類・タナゴ類が生息する小河川の連続性・接続頻度の分析,応用生態工学会2020年度Web研究発表講演集,OD-3,2020年12月5日,zoomウェビナー[優秀発表賞受賞!]
  7. 鈴木崇史,原田守啓,永山滋也(2020)木曽川水系長良川扇状地におけるアユ個体サイズに着目した産卵環境の調査分析,応用生態工学会2020年度Web研究発表講演集,OF-1,2020年12月5日,zoomウェビナー

<著書>

  1.  「小さな自然再生」研究会編(2020)できることからはじめよう 水辺の小さな自然再生事例集  第2集, 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN),分担執筆(原田)
  2. 原田守啓・小山真紀・稲葉久之・蒲勇介(2020)安心な暮らしのヒントBOOK@ぎふ,清流の国ぎぶ防災・減災センター,18pp.
  3. SI-CATガイドブック編集委員会編(2020)気候変動適応技術の社会実装ガイドブック,239pp.,分担執筆(原田)ISBN : 978-4-7655-3477-2

2019年度(R1)

<発表論文>

  1. 原田守啓・塩澤翔平・荒川貴都(2019)流水抵抗と空隙率の評価方法が石礫床河川の平面2次元河床変動計算に与える影響,土木学会論文集B1(水工学) Vol.75, No.2, I_997-I_1002. https://doi.org/10.2208/jscejhe.75.2_I_997
  2. 児島利治・丸谷靖幸・原田守啓(2019)d4PDFデータと土壌雨量指数を用いた将来の土砂災害危険度評価,土木学会論文集B1(水工学) Vol.75, No.2, I_1063-I_1068. https://doi.org/10.2208/jscejhe.75.2_I_1063
  3. 丸谷靖幸・渡部哲史・玉川一郎(2019)流域スケールの気候変動影響評価に向けたJRA-55の統計的補正手法と力学DSの比較,土木学会論文集B1(水工学) Vol.75, No.2, I_1123-I_1128. https://doi.org/10.2208/jscejhe.75.2_I_1123
  4. 原田守啓・塩澤翔平・國島佑紀(2019)山地急流河川における川幅と河岸粗度が河床安定に及ぼす影響,河川技術論文集,第25巻, 699-704.
  5. 小野田幸生・永山滋也・高岡広樹・原田守啓・加藤康充・高木哲也・萱場祐一・中村圭吾(2019)バーブ工によって創出された微環境に応じた魚類群集,河川技術論文集,第25巻, 393-398.

<学会発表>

  1. 塩澤翔平・原田守啓(2020)平面二次元河床変動解析モデルによる扇状地区間のアユ産卵場適地評価,令和元年度土木学会中部支部研究発表会,2020年3月,長野工業高等専門学校(要旨集による開催)
  2. 角田美佳・原田守啓・冨田浩生(2020)揖斐川・長良川の高水敷掘削後の土砂再堆積傾向の違いとその要因の分析,令和元年度土木学会中部支部研究発表会,2020年3月,長野工業高等専門学校(要旨集による開催)
  3. 鈴木崇史・原田守啓(2020)木曽三川の魚類群集及びアユ生息場分布とその変動要因,令和元年度土木学会中部支部研究発表会,2020年3月,長野工業高等専門学校(要旨集による開催)
  4. 冨田浩生・原田守啓(2020)揖斐川・長良川の流域地質と礫の摩耗破砕特性が土砂堆積に及ぼす影響,令和元年度土木学会中部支部研究発表会,2020年3月,長野工業高等専門学校(要旨集による開催)
  5. 吉川敦希・原田守啓(2020)木曽三川扇状地区間の早瀬の河床環境に関する研究,令和元年度土木学会中部支部研究発表会,2020年3月,長野工業高等専門学校(要旨集による開催)[優秀講演者賞受賞!]
  6. 久田善純・原田守啓・斎藤琢・丸谷靖幸(2020)全国1km統計DSデータを活用した岐阜県における森林雪害の将来予測,第131回日本森林学会大会,2020年3月,名古屋大学(予稿集による開催)
  7. 永山滋也・根岸淳二郎・原田守啓・萱場祐一(2019)木曽川におけるイシガイ科二枚貝類生息環境の10年変化~生息場シフトの重要性と営力依存の限界~,応用生態工学会,2019年9月
  8. 角田美佳・冨田浩生・岩田奨平・原田守啓(2019)揖斐川・長良川の高水敷掘削後の土砂再堆積傾向の違いとその要因の分析,応用生態工学会,2019年9月
  9. 塩澤翔平・原田守啓・加藤大暉(2019)平面二次元河床変動解析モデルによる長良川扇状地区間のアユ産卵場適地評価,応用生態工学会,2019年9月 [優秀ポスター研究発表賞授賞!]
  10. 鈴木崇史・ 冨田浩生・吉川敦希・原田守啓・永山滋也(2019)木曽三川扇状地区間の物理環境はどう違うのか?,応用生態工学会,2019年9月
  11. 児島利治,粟屋善雄,村岡裕由,玉川一郎,丸谷靖幸,原田守啓,斎藤琢,早川博,駒井克昭,呉修一,手計太一,星川圭介,流域圏保全学推進研究グループ 活動報告,第32回(2019年度)水文・水資源学会総会研究発表会要旨集,pp.50-51,2019.

<寄稿>

  1. 原田守啓(2019)巻頭言:災害復旧を「いい川づくり」のチャンスに変えるには,特集:災害復旧事業における川づくり,雑誌河川,2019年9月号,No.878,2-3.
  2. 原田守啓(2019)中小河川の小さな自然再生のための工法・仕組み,特集:できることから始める小さな自然再生を考える,グリーン・エージ,2019年8月号,No.548号,9-12.

<著書>

  1. 井上幹生・中村太士編(2019)河川生態系の調査・分析方法,1.2 河川地形の水や土砂の流れ―時空間整理と計測― 執筆(原田)ISBN 978-4065169995
  2. 応用生態工学会編(2019)河道内氾濫原の保全と再生,第2章 劣化する河道内氾濫原  2.1, 2.2執筆(原田)
  3. 土木学会水工学委員会水理公式集編集小委員会(2019)水理公式集 2018年版,第6編流域圏環境 第4章河川環境 4.3 河床環境の評価と管理 執筆(原田)ISBN 978-4765534758
  4. 多自然川づくり技術検討会編(2020)大河川における多自然川づくり-Q&A形式で理解を深める-(一部改訂版),国土交通省水管理・国土保全局河川環境課,分担執筆(原田)

2018年度(H30)

<発表論文>

  1. 永山滋也・加藤康充・宮脇成生・原田守啓・萱場祐一(2019)イシガイ類に着目した河道内における氾濫原水域環境の汎用的評価手法の検討,応用生態工学, 21(2):135-144. https://doi.org/10.3825/ece.21.135
  2. 原田守啓・丸谷靖幸・伊東瑠衣・石崎紀子・川瀬宏明・大楽浩司・佐々木秀孝(2018)JRA-55再解析データのダウンスケーリング実験における地形モデル選択が洪水流出解析に及ぼす影響,土木学会論文集B1(水工学) Vol.74, No.5, I_103-I_108. https://doi.org/10.2208/jscejhe.74.5_I_103
  3. 丸谷靖幸,原田守啓,伊東瑠衣,川瀬宏明,大楽浩司,佐々木秀孝(2018)気候変動影響評価に向けた気候モデルおよび影響評価モデルの不確実性の関係性の評価,土木学会論文集B1(水工学) Vol.74, No.5, I_109-I_114.
  4. 児島利治,丸谷靖幸,原田守啓(2018)斜面崩壊危険度予測のための20kmメッシュd4PDF確率降雨量のバイアス補正値の提案,土木学会論文集B1(水工学) Vol.74, No.5, I_133-I_138.
  5. 丸谷靖幸,原田守啓,伊藤瑠衣,川瀬宏明,大楽浩司,佐々木秀孝(2018)気候変動影響評価に向けた降雨分布の空間解像度が流出解析に与える影響に関する考察,土木学会論文集G(環境), vol.74, No.5, 147-156.
  6. Rahma Yanda, Morihiro Harada, Ichiro Tamagawa (2018) Investigation of Logarithmic Velocity Distribution Applicability for Area near the Bed of Gravel-bed Streams in Shallow Flow Conditions, Proceedings of the 12th International Symposium on Ecohydraulics 2018
  7. Morihiro Harada, Rahma Yanda (2018) Development of the Numerical Simulation Model Aiming at Direct Habitat Evaluation of Riverbeds of Gravel-Bed Rivers, Proceedings of the 12th International Symposium on Ecohydraulics 2018
  8. 原田守啓,角田美佳,赤堀良介,永山滋也 (2018) 自然堤防帯河川の高水敷掘削後の土砂再堆積~揖斐川と長良川の相違点とその要因~, 河川技術論文集, 24, 173-178.
  9. 上野 健一, 三戸 航, 金井 隆治, 上治 雄介, 井波 明宏, 鈴木 啓助, 小林 元, 玉川 一郎, 山本 宗尚, 重 尚一, 暖候期の中部山岳における総観規模擾乱に応じた降水分布と衛星降水量の比較, 地学雑誌, 2019, 128 巻, 1 号, p. 31-47, 公開日 2019/04/03, Online ISSN 1884-0884, Print ISSN 0022-135X, https://doi.org/10.5026/jgeography.128.31

<学会発表>

  1. 國島佑紀・原田守啓・塩澤翔平(2019)改修済み山地河道におけるStep-Pool地形の復元のための移動床水理実験,平成30年度土木学会中部支部研究発表会,2019年3月,愛知工業大学
  2. 岩田奨平・原田守啓・角田美佳(2019)揖斐川と長良川のウォッシュロード濃度の違いが土砂再堆積に与える影響,平成30年度土木学会中部支部研究発表会,2019年3月,愛知工業大学
  3. 加藤大輝・原田守啓(2019)長良川扇状地におけるアユの時空間動態を把握する試み,平成30年度土木学会中部支部研究発表会,2019年3月,愛知工業大学
  4. Adam Rus Nugroho, Ichiro Tamagawa, Almaika Riandraswari, Titin Febriyanti (2018)  Thornthwaite-Mather Water Balance Analysis in Tambakbayan Watershed Yogyakarta Indonesia, The 5th International Conference on Sustainable Built Environment, October 11 – 13, 2018, Banjarmasin, Indonesia.
  5. Rahma Yanda, Morihiro Harada, Ichiro Tamagawa (2018) Development of Semi-empirical Velocity Distribution Model to Evaluate The Impacts of Dam on River Habitat, Japan-Indonesia International Scientific Conference, October 28, 2018, Osaka, Japan.
  6. 塩澤翔平,原田守啓,國島佑紀(2018)山間地河道のStep-Pool形成における川幅と河岸粗度の効果,応用生態工学会,2018年9月,東京工業大学
  7. 角田美佳,原田守啓,岩田奨平(2018)自然堤防帯河川の高水敷掘削後の土砂再堆積~揖斐川と長良川の比較検討~,応用生態工学会,2018年9月,東京工業大学
  8. 永山滋也,根岸淳二郎,原田守啓,萱場祐一(2018)木曽川河道内氾濫原における10年間の地形・二枚貝類の変化,応用生態工学会,2018年9月,東京工業大学
  9. 原田守啓,荒川貴都(2018)石礫床河川の河床環境評価が可能な数値計算モデルの開発,応用生態工学会,2018年9月,東京工業大学
  10. 玉川一郎,吉竹晋平,鈴木浩二,平塚肇,児島利治(2018)岐阜大学高山試験地での降雪時期の雨量計比較と蒸発量補正,水文・水資源学会,2018年9月12日~14日,三重大学
  11. 原田守啓 (2018) 水防災分野における気候変動適応に向けた岐阜の取り組み,水文・水資源学会,2018年9月12日~14日,三重大学
  12. 丸谷靖幸,原田守啓(2018)再解析データJRA-55を用いた降雨の空間解像度が洪水流出に与える影響評価,水文・水資源学会,2018年9月12日~14日,三重大学
  13. 丸谷靖幸,粟屋善雄,村岡裕由,玉川一郎,児島利治,原田守啓,斎藤琢,早川博,駒井克昭,呉修一,手計太一,星川圭介(2018)流域圏保全学推進研究グループ活動報告,水文・水資源学会,2018年9月12日~14日,三重大学
  14. Rahma Yanda, Morihiro Harada, Ichiro Tamagawa (2018) Investigation of Logarithmic Velocity Distribution Applicability for Area near the Bed of Gravel-bed Streams in Shallow Flow Conditions, The 12th International Symposium on Ecohydraulics 2018, August 19 – 24, 2018, Tokyo, Japan.
  15. Shigeya Nagayama, Morihiro Harada, Shiro Sagawa, Yuichi Kayaba (2018) Reasonability of cyclic floodplain rejuvenation for strategic biodiversity conservation in Japanese lowland rivers, The 12th International Symposium on Ecohydraulics 2018, August 19 – 24, 2018, Tokyo, Japan.
  16. Morihiro Harada, Rahma Yanda (2018) Development of the Numerical Simulation Model Aiming at Direct Habitat Evaluation of Riverbeds of Gravel-Bed Rivers, The 12th International Symposium on Ecohydraulics 2018, August 19 – 24, 2018, Tokyo, Japan.
  17. 玉川一郎, 気象情報に基づく大気揺らぎの計測と評価, レーザー学会学術講演会 シンポジウム4 【日本光学会ジョイントシンポジウム】揺らぐ媒質を伝搬する光の乱れの理解とその克服による未来, 2019年1月14日 東海大学高輪キャンパス
  18. Adam Rus Nugroho, Ichiro Tamagawa, Almaika Riandraswari, Titin Febrianti, Thornthwaite-Mather water balance analysis in Tambakbayan watershed, Yogyakarta, Indonesia, Proc. 5th International conference on sustainable built environment, 11-13 Oct. 2018, Banjarmasin Indonesia
  19. 吉田 裕之 ( 岐阜大学) ,高山 佳久 , 藤川 知栄美(東海大学)鈴木 拓明 , ( 航空宇宙技術振興財団 前 JAXA), 栗林 亮介 , 北倉 和久 ( JAXA), 小林 智尚 , 吉野 純 , 玉川 一郎 ( 岐阜大学) , レーザーの伝送における天候・大気の影響に関する計測, 第62回宇宙科学技術連合講演会講演集, 2018年10月24日~26日 久留米シティプラザ, 1G01
  20. 玉川 一郎 , 小林 智尚 、 吉野 純 (岐阜大学 ) , 高山 佳久 , 藤川 知栄美 (東海大学) , 吉田 裕之 (岐阜大学) , 鈴木 拓明 ( 航空宇宙技術振興財団(前 宇宙航空研究開発機構) 栗林 亮介 , 北倉 和久 ( 宇宙航空研究開発機構 ), 気象観測による屈折率構造関数、Cn2 の評価, 第62回宇宙科学技術連合講演会講演集 2018年10月24日~26日 久留米シティプラザ 1G02
  21. 吉野 純 , 小林智尚,玉川一郎,吉田裕之 ( 岐阜大学 ) , 高山佳久,藤川知栄美(東海大学), 鈴木拓明( 航空宇宙技術振興財団(前 宇宙航空研究開発機構) ), 栗林亮介,北倉和久(宇宙航空研究開発機構, ドローン気象観測による屈折率の大気構造関数 Cn2 の推計, 第62回宇宙科学技術連合講演会講演集 2018年10月24日~26日 久留米シティプラザ, 1G03
  22. 小林 智尚,吉野 純,玉川 一郎,吉田 裕之(岐阜大学), 高山 佳久,藤川 知栄美(東海大学), 鈴木 拓明(航空宇宙技術振興財団),栗林 亮介,北倉 和久(宇宙航空研究開発機構), 気象予報モデルによる複雑地形上大気構造係数 Cn2 推定の試み, 第62回宇宙科学技術連合講演会講演集 2018年10月24日~26日 久留米シティプラザ, 1G04
  23. 秋山尚貴, 小林智尚,吉野 純,玉川一郎,吉田裕之(岐阜大学 ) ,高山佳久(東海大学), 衛星地上間光通信での地上マルチサイト化による大気透過率推定 , 第62回宇宙科学技術連合講演会講演集, 2018年10月24日~26日 久留米シティプラザ, 1G06

<寄稿>

  1. 原田守啓,井上清敬,桜井孝昭 (2018) 水辺をまちにひらく~糸貫川における水辺の拠点整備~, 土木技術資料, 60-1, 24-27.

<著書>

  1. 公益社団法人全国防災協会 (2018) 美しい山河を守る災害復旧基本方針(平成30年7月),第2編執筆協力(原田)

<その他>

  1. 丸谷靖幸,原田守啓,杉本志織,川瀬宏明,佐々井崇博,山崎剛 (2018)力学モデルによる近未来気候の超高解像度ダウンスケールシミュレーション,地球シミュレータ公募課題年次報告書 Annual Report of the Earth Simulator April 2017.-March 2018., 55-63.
  2. 平成30年7月豪雨災害検証委員会(2018)平成30年豪雨災害検証報告書,pp.144,検証委員会委員(原田)
    岐阜県 平成30年7月豪雨災害の検証について ウェブサイト

2017年度(H29)

<発表論文>

  1. 原田守啓,丸谷 靖幸,児島 利治,松岡 大祐,中川 友進,川原 慎太郎,荒木 文明(2018) アンサンブル気候変動予測データベースを用いた 洪水頻度解析による長良川流域の温暖化影響評価,土木学会論文集B1(水工学) ,  vol.74, No.4, I_181-I_186. https://doi.org/10.2208/jscejhe.74.I_181
  2. 原田守啓,大橋 一弘,井上 公斗,三輪 浩(2018) 2粒径条件下の掃流砂輸送に関する実験的研究,土木学会論文集B1(水工学)vol.74, No.4, I_1063-I_1068. https://doi.org/10.2208/jscejhe.74.I_1063
  3. Rahma Yanda,Morihiro Harada,Ichiro Tamagawa (2018) Study on Double-Averaged Velocity Profiles for Rough Beds and Low-flow Conditions, Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser.B1 (Hydraulic Engineering), vol.74, No.4, I_619-I_624. https://doi.org/10.2208/jscejhe.74.I_619
  4. Rahma Yanda, Morihiro Harada, Ichiro Tamagawa (2017) Prediction of Vertical Profile of Streamwise Velocity Using Double-Averaging Method, E-proceedings of the 37th IAHR World Congress, 2566-2574.
  5. Morihiro Harada, Rahma Yanda, Yukio Onoda, Yuichi Kayaba (2017) Swimming Fish Habitat Evaluation Concept Focussing on Flow Characteristics around the Roughness Layer in Streams, E-proceedings of the 37th IAHR World Congress, 2596-2601.
  6. 赤堀良介,原田守啓,石黒聡士,青島正和,中田詞也 (2017) SfM-MVSを応用した出水前後の微地形変遷の検討, 河川技術論文集, 23, 203-208.

<学会発表>

  1. Shigeya Nagayama, Morihiro Harada, Shiro Sagawa and Yuichi Kayaba (2018) Responsibility of cyclic floodplain rejuvenation for strategic biodiversity conservation in Japanese lowland rivers, The 2nd International symposium of River Basin Studies (Gifu), p.41.
  2. Rahma Yanda, Morihiro Harada and Ichiro Tamagawa (2018) Parameterization of two-dimensional vertical velocity distribution for shallow streams for ecological modeling, The 2nd International symposium of River Basin Studies (Gifu), p.40.
  3. Morihiro Harada, Takato Arakawa and Rahma Yanda (2018) Development of the numerical simulation model aiming at direct habitat evaluation of gravel-bed rivers, The 2nd International symposium of River Basin Studies (Gifu), p.38.
  4. 角田美佳,原田守啓,アマナトゥラサヴィトリ (2018) 自然堤防帯河道における高水敷掘削後の土砂再堆積プロセス,土木学会中部支部,2018/3/2(名古屋)
  5. 塩澤翔平,原田守啓 (2018) Step-Pool形成における川幅と河岸粗度の効果,土木学会中部支部,2018/3/2(名古屋)
  6. Shigeya NAGAYAMA, Morihiro HARADA, Shiro SAGAWA, Yuichi KAYABA (2017) Reasonability of cyclic floodplain rejuvenation for biodiversity and flood management in Japanese lowland rivers, The 8th Asian Wetland Symposium, 7-11 November 2017, Saga, Japan  [発表者永山さん優秀ポスター賞授賞!]
  7. 原田守啓,杉山英夫(2017) 気候変動適応に向けた岐阜の取組み(中間報告),第45回環境システム研究論文発表会,2017/10/21-22 (大阪)
  8. 原田守啓,アマナトゥラサヴィトリ,角田美佳 (2017) 自然堤防帯を流れる河川高水敷掘削後の土砂再堆積過程に流域特性が与える影響,ELR2017,2017/9/22-25 (名古屋)
  9. 原田守啓,丸谷靖幸,児島利治 (2017) アンサンブル気候変動予測データベースd4PDFを用いた長良川流域における洪水流出解析,水文水資源学会,2017/9/19-21(北見)
  10. 児島利治,原田守啓 (2017) 20kmメッシュ d4PDF降水データの確率水文量のバイアス補正に関する検討,水文水資源学会,2017/9/19-21(北見)
  11. 大橋一弘,井上公斗,原田守啓 (2017)  混合粒径条件下における高精度な流砂量式構築のための基礎的研究, 土木学会年次学術講演会 72th, 2017/9/11-13 (福岡)
  12. 古里栄一,鮎川和泰,原田守啓,廣瀬孝(2017) 水温成層微細構造の評価における複数水温プロファイラの比較,土木学会年次講演会 72th, 2017/9/11-13(福岡)
  13. Rahma Yanda, Morihiro Harada, Ichiro Tamagawa (2017) Prediction of Vertical Profile of Streamwise Velocity Using Double-Averaging Method, the 37th IAHR World Congress, August 13 – 18, 2017, Kuala Lumpur, Malaysia.
  14. Morihiro Harada, Rahma Yanda, Yukio Onoda, Yuichi Kayaba (2017) Swimming Fish Habitat Evaluation Concept Focussing on Flow Characteristics around the Roughness Layer in Streams, the 37th IAHR World Congress, August 13 – 18, 2017, Kuala Lumpur, Malaysia.
  15. 玉川一郎、金澤拓人 、吉田裕之、 高山佳久、早川明良, 気象観測による大気構造係数 Cn2 評価とシンチロメータによる評価の比較 第61回宇宙科学技術連合講演会 2A09, 朱鷺メッセ(新潟)2016/110/26, 2017
  16. ○吉田 裕之(東海大/岐阜大),高山 佳久(東海大),吉野 純,吉田 弘樹,玉川 一郎,小林 智尚(岐阜大) 大気の擾乱計測とレーザービームの変動に関する研究 第61回宇宙科学技術連合講演会 2A05, 朱鷺メッセ(新潟)2016/110/26, 2017
  17. ○浅井 丞(大成建設),小林 智尚,吉野 純(岐阜大),吉田 裕之(岐 阜大/東海大),高山 佳久(大成建設) 衛星地上間光通信のための大気透過率推定 第61回宇宙科学技術連合講演会 2A06, 朱鷺メッセ(新潟)2016/110/26, 2017
  18. ○池 康宏,早川 明良,和仁 郁雄(川崎重工),吉野 純,玉川 一郎, 吉田 裕之(岐阜大) 波面センサを用いた大気擾乱状態の光路分布測定 第61回宇宙科学技術連合講演会 2A07, 朱鷺メッセ(新潟)2016/110/26, 2017
  19. ○吉野 純,玉川 一郎,小林 智尚,吉田 弘樹(岐阜大),吉田 裕之 (岐阜大/東海大),高山 佳久(東海大),早川 明良(川崎重工) 接地層における大気構造係数Cn2の簡易推計と比較 第61回宇宙科学技術連合講演会 2A08
  20. ○小林 智尚,玉川 一郎,吉野 純,吉田 弘樹(岐阜大),吉田 裕之 (岐阜大/東海大),高山 佳久(東海大),早川 明良(川崎重工) 気象予報モデルによる大気構造係数Cn2推定の試み 第61回宇宙科学技術連合講演会 2A10, 朱鷺メッセ(新潟)2016/110/26, 2017
  21. Ichiro Tamagawa, For the integrated model in river basin, 第1回流域件保全研究推進セミナー, 2017年3月6日~7日、岐阜大学

<その他>

  1. 岐阜県防災課(2017)岐阜県津波浸水想定図,有識者(原田)
    岐阜県津波浸水想定ウェブサイト
  2. 萱場祐一,原田守啓,手代木賢治,藤森琢,櫻井玄紀,鶴田舞,尾崎正樹 (2018) 河川における護岸ブロックの環境評価手法に関する共同研究報告書, 国立研究開発法人土木研究所 共同研究報告書第495号,118pp., 2018/1
    国立研究開発法人土木研究所自然共生研究センターウェブサイト

2016年度(H28)

<発表論文>

  1. 永山滋也,原田守啓,佐川志朗,萱場祐一 (2017) 揖斐川の高水敷掘削地におけるイシガイ類生息環境-掘削高さおよび経過年数との関係-, 応用生態工学,19(2):131-142. https://doi.org/10.3825/ece.19.131
  2. Shigeya Nagayama, Morihiro Harada, and Yuichi Kayaba (2016) Distribution and microhabitats of freshwater mussels in waterbodies in the terrestrialized floodplains of a lowland river, Limnology, 17, 3, 263-272. DOI 10.1007/s10201-016-0480-0
  3. 原田守啓, 荒川貴都, 大井照隆, 鈴木英夫, 沢田和秀 (2016) UAVと水域可視化処理による 河川地形計測手法の検討, 河川技術論文集, 22, 67-72.
  4. Shimojima Eiichi, Tamagawa Ichiro, Horiuchi Masato, Woodbury Robert J., Turner Jeffrey V. (2016) Observation of water and solute movement in a saline, bare soil, groundwater seepage area, Western Australia. Part 2. Annual water and solute balances. Soil Research 54, 78–93. https://dx.doi.org/10.1071/SR14340

<寄稿>

  1. 植山浩樹, 池上進一, 前田敏昭, 原田守啓 (2016) まちづくりと連携した川づくり~本巣郡北方町の清流平和公園と糸貫川~, 土木技術資料, 58-5, 40-43.
  2. 藤田裕一郎,森誠一,清水佳子,和田清,原田守啓,藤井孝文,児玉孝哉,坂野嘉治,伊藤克敏,内川靖(2016) 水生生物の移動を支える河川環境のきめ細かな修復活動 産学官民が一体となって進める自然と共生した県土づくり,水利科学,349.39-55.
  3. 原田守啓(2017) 特集河川環境モニタリング 河川環境モニタリングのニーズにUAVは応えられるか,RIVERFRONT, vol.84, pp.16-19.

<学会発表>

  1. 大橋一弘・原田守啓(2016) 混合粒径条件下における高精度な流砂量式構築のための基礎的実験,  土木学会年次学術講演会講演概要集,71th, II-49.
  2. 荒川貴都・原田守啓 (2016) 扇状地河川における砂州表層の粒度及び凹凸の空間分布特性, 応用生態工学会第20回東京大会(東京), p.55.
  3. 板垣侑理恵・原田守啓(2016) 山間地河道の礫段地形の保全・復元手法に関する基礎的検討〜切立川における検討事例 〜, 応用生態工学会第20回東京大会(東京), p.57.
  4. 天野裕行・原田守啓(2016) 表層地質に着目した山地河川の地形特性の基礎的検討, 応用生態工学会第20回東京大会(東京), p.58.
  5. 和田彰・岩瀬晴夫・三橋弘宗・原田守啓・林博徳・後藤勝洋 (2016) 水辺の小さな自然再生を通じた川づくりの人づくり PDCA 〜コラボで取組む段階的な人材 育成プログラム(試案)〜, 応用生態工学会第20回東京大会(東京), p.99.  [優秀ポスター事例発表賞 発表者:和田彰氏]
  6. 高岡広樹・原田守啓・藤森琢(2107)山地流域における砂防ダムの堆砂量と粒度特性に関する研究, 平成28年度土木学会西部支部研究発表会(佐賀)
  7. Rahma Yanda, Morihiro Harada and Ichiro Tamagawa (2017) Prediction of vertical profile of streamwise velocity using double-averaging method, The 1st International symposium of River Basin Studies (Gifu), p.30.
  8. Amanatullah Savitri, Morihiro Harada and Ichiro Tamagawa (2017) Potential source of sediment production in mountainous area: A case study in Lusi watershed, Central Java, Indonesia, The 1st International symposium of River Basin Studies (Gifu), p.34.
  9. 開發 一郎, 玉川 一郎, 手計 太一, 西中国山地の降雨特性, 水文・水資源学会2016年度研究発表会, 2016年9月15日~17日、コラッセ福島(福島市)、講演予稿集 P18

2015年度(H27)

<発表論文>

  1. Rahma Yanda, Morihiro Harada, and Ichiro Tamagawa (2016)  The Effects of Sediment Supply on Hydraulic Characteristics of Flow over the  Imbricated Cobbles, Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser.B1 (Hydraulic Engineering), Vol. 72, No. 4, I_613-I_618. https://doi.org/10.2208/jscejhe.72.I_613
  2. Shimojima Eiichi, Tamagawa Ichiro, Horiuchi Masato, Woodbury Robert J., Turner Jeffrey V. (2015)  Observation of water and solute movement in a saline, bare soil, groundwater seepage area, Western Australia. Part 2. Annual water and solute balances. Soil Research.
    http://dx.doi.org/10.1071/SR14340
  3. 原田守啓,高岡広樹,大石哲也,萱場祐一 (2015) 扇状地の中小河川における部分拡幅工法の有効性, 河川技術論文集, 21:253-258.
  4. 大石哲也,原田守啓,高岡広樹,萱場祐一 (2015) 中小河川における河川環境に配慮した河道設計支援ツールの開発, 河川技術論文集, 21:7-12.
  5. 池田茂,片桐浩司,大石哲也,原田守啓,萱場祐一 (2015) 河道掘削後の河川氾濫原の変化過程に関する考察, 河川技術論文集, 21:247-252.
  6. 知花武佳,原田守啓 (2015) 河川におけるマクロスケールの現象を大局的に捉えるアプローチの有効性, 応用生態工学, 18(1):47-52. https://doi.org/10.3825/ece.18.47
  7. 原田守啓,小野田幸生(2015) 河床の見方をめぐる新たな展開:特集を企画するにあたって,18(1):1-2. https://doi.org/10.3825/ece.18.1

<論説・総説>

  1. 原田守啓,萱場祐一 (2015) 河川中上流域の河床環境に関する研究動向と課題, 応用生態工学, 18(1):3-18. https://doi.org/10.3825/ece.18.3
  2. 永山滋也,原田守啓,萱場祐一 (2015) 河川地形の生息場の分類~河川管理への活用に向けて~, 応用生態工学, 18(1):19-34.  https://doi.org/10.3825/ece.18.19

<学会発表>

  1. 吉村伸一,原田守啓,崎谷浩一郎,山田裕貴(2015)宮川堤の持続的景観保全-近世突出し堤の機能評価と堤防強化-,景観・デザイン研究講演集,  第11回景観・デザイン研究発表会(東京),12月12~13日,No.11, pp.81-86. [優秀講演賞 発表者:吉村伸一氏]
  2. 末松透,玉川一郎(2015) ボリュームスキャン可能なドップラーソーダの開発に向けて, 日本気象学会2015年秋季大会講演予稿集, 日本気象学会2015年秋季大会(京都), 10月28~30日, 108, p.222.
  3. 高岡広樹・大石哲也・原田守啓・萱場祐一(2015)中小河川における洪水時の河床形態と河道景観との関係について,土木学会第70回年次学術講演会(岡山),9月16~18日
  4. 大石哲也・高岡広樹・原田守啓・萱場祐一(2015)中小河川における河道計画時に利用可能な環境評価ツールの検討,土木学会第70回年次学術講演会(岡山),9月16~18日
  5. Yuichi Kayaba, Tetsuya Oishi, Morihiro Harada (presenter) ,  Hiroki Takaoka, Yukio Onoda, and Terutaka Mori (2015) Environmental impact evaluation and mitigation for integrated sediment management – Outline of research at Aqua Restoration Research Center -, Gravel Bed Rivers 8 (Kyoto, Takayama)
  6. Shigeya Nagayama, Hiroki Takaoka, Satoru Nakanishi, Morihiro Harada, and Yuichi Kayaba (2015) Geomorphological changes for the last half-century in a lowland segment of Kiso River – Bed degradation and terrestrialization -, Gravel Bed Rivers 8 (Kyoto, Takayama)
  7. 原田守啓・荒川貴都・天野裕行・大橋一弘 (2015) 石礫床河川における効率的な河床環境調査手法の試行, 応用生態工学会第19回郡山大会(郡山)
  8. 原田守啓・高岡広樹・大石哲也・萱場祐一 (2015) 扇状地の中小河川における部分拡幅工法の有効性, 応用生態工学会第19回郡山大会(郡山)
  9. 後藤勝洋・和田彰・三橋弘宗・原田守啓・林博徳 (2015) できることからはじめよう 水辺の小さな自然再生, 応用生態工学会第19回郡山大会(郡山)

<寄稿>

  1. 原田守啓(2015) 特集水辺の小さな自然再生 「小さな自然再生」の進め方~岐阜県河川を例に,RIVERFRONT, vol.80, pp.6-9.
  2. 原田守啓(2016) 特集岐阜の川 木曽三川における多自然川づくりとその背景,河川文化,73号,pp.10-11.

 2014年度(H26)

<発表論文>

  1. Taku Saitoh, Shin Nagai, Jun Yoshino, Hiroaki Kondo, Ichiro Tamagawa, and Hiroyuki Muraoka, Effects of canopy phenology on deciduous overstory and evergreen understory carbon budgets in a cool-temperate forest ecosystem under ongoing climate change, Ecological Research, 10.1007/s11284-014-1229-z, 2014.
  2. Zhikun Zhu, Yaoming Ma, Maoshan Li, Zeyong Hu, Chao Xub, Lang Zhangb, Cunbo Hanb, Yongjie Wang, and Tamagawa Ichiro, Carbon dioxide exchange between an alpine steppe ecosystem and the atmosphere on the Nam Co area of the Tibetan Plateau, Agricultural and Forest Meteorology Volume 203, Pages 169–179, 2015
  3. 原田守啓,永山滋也,大石哲也,萱場祐一 (2015) 揖斐川高水敷掘削後の微地形形成過程,土木学会論文集B1(水工学),71,4,I_1171-1176.
  4. 高岡広樹,原田守啓,大石哲也,萱場祐一 (2015) 土砂災害防止法に基づく基礎調査の結果を用いた流出土砂量の評価,土木学会論文集B1(水工学),71,4,I_967-I-972.
  5. 永山滋也,原田守啓,萱場祐一 (2015) 河道内氾濫原環境の評価手法の開発,土木技術資料,57-2,pp.6-9.
  6. 永山滋也,原田守啓,萱場祐一,根岸淳二郎 (2014) イシガイ類を指標生物としたセグメント2における氾濫原環境の評価手法の開発:木曽川を事例として,応用生態工学,17,No.1,pp.29-40.
  7. 永井智幸,原田守啓,林 博徳,高橋邦治 (2014) 樋井川における河道安定と瀬淵構造の保全創出の取り組み,河川技術論文集,20,pp.283-288.

<論説・総説>

  1. 永山滋也*,原田守啓*,萱場祐一 (2015) 高水敷掘削による氾濫原再生は可能か?~自然堤防帯を例として~,応用生態工学,17,No.2,pp.67-77. *double 1st author
  2. 原田守啓,高岡広樹,大石哲也,萱場祐一 (2014) 多自然川づくりと流体力学の接点,日本流体力学会誌「ながれ」,33,4,355-360.

<学会発表>

  1. 玉川一郎(2014) 中部山岳域でのJALPS データアーカイブによる雨量計データと解析雨量との比較, 水文・水資源学会研究発表会要旨集, 水文・水資源学会2014年度研究発表会(宮崎) 9月25~27日, 47, p.94-95
  2. 久保田大貴・玉川一郎(2014) 降雨遮断メカニズムの熱収支解析, 水文・水資源学会研究発表会要旨集, 水文・水資源学会2014年度研究発表会(宮崎)9月25~27日, P70, pp.290-291
  3. 末松 透・玉川一郎 (2014) ボリュームスキャン可能なドップラーソーダの開発中間報告, 平成26年度気象学会中部支部研究発表会(名古屋)11月27~28日
  4. 玉川一郎, 解析雨量とJALPS気象データアーカイブとの比較により示唆された雨量観測の問題点, 中部山岳地域環境変動研究機構2014年度年次研究報告会(信州大学農学部)12月11~13日, CM1, p.20
  5. 野田有佑・藤田裕一郎・澤田謙二・水上精榮 (2014) 河道堰上げ区間の深掘れ部における流れ特性の観測調査,土木学会第69会年次学術講演会(大阪)9月10~12日, II-146.
  6. 原田守啓・永山滋也・大石哲也・萱場祐一 (2014) 揖斐川高水敷掘削後の微地形形成とヤナギ類の定着.応用生態工学会第18回東京大会(東京) [最優秀発表賞 発表者:原田守啓]
  7. 永山滋也・原田守啓・萱場祐一 (2014) 河道タイプで異なるイシガイ類生息制限要因. 応用生態工学会第18回東京大会(東京)
  8. 原田守啓・永山滋也・大石哲也・萱場祐一 (2014) 揖斐川高水敷掘削後の堆積状況に関する現地調査.第68回土木学会年次学術講演会(大阪)
  9. 大石哲也・高岡広樹・原田守啓・萱場祐一 (2014) 河道横断面形状の設定と草刈りの有無が植生変化に与える影響.第68回土木学会年次学術講演会(大阪)

<著書>

  1. 自然災害のリスクを読み解く (2014) 「災害学習-東日本大震災から学んだことを活かす-」,学報社,105-140.
  2. 中小河川での「多自然川づくり」の取り組み (2014) 「岐阜の淡水生物保全BOOK ぎふの淡水生物をまもる 増補改訂版」,岐阜大学応用生物科学部,63-65.
  3. 美しい山河を守る災害復旧基本方針[平成26年3月改定版] (2014) 国土交通省水国土保全局防災課編,公益社団法人全国防災協会,146pp.
  4. できることからはじめよう 水辺の小さな自然再生事例集 (2015) 「小さな自然再生」事例集編集委員会編, 日本河川・流域再生ネットワーク(JRRN)

2013年度(H25)

<発表論文>

  1. Saitoh T.M., Tamagawa I., Muraoka H., and Kondo H.
    An analysis of summer evapotranspiration based on multi-year observations including extreme climatic conditions over a cool-temperate evergreen coniferous forest, Takayama, Japan.
    Hydrological Processes, DOI:10.1002/hyp.9834, 2013.
  2. Shimojima Eiichi, Tamagawa Ichiro, Horiuchi Masato, Woodbury Robert J., Turner Jeffrey V.
    Observation of water and solute movement in a saline, bare soil, groundwater seepage area, Western Australia. Part 1: Movement of water in near-surface soils in summer.
    Soil Research 51, 288–300. http://dx.doi.org/10.1071/SR12282, 2013.
  3. 上野健一, 磯野純平, 今泉文寿, 井波明宏, 金井隆治, 鈴木啓助, 小林元, 玉川一郎, 斎藤琢, 近藤裕昭,
    大学間連携事業を通じた中部山岳域の気象データアーカイブ,
    地学雑誌, 122(4), 638-650, doi:10.5026/jgeography.122.638, 2013.
  4. Shin Nagai, Taku M. Saitoh, Kenji Kurumado, Ichiro Tamagawa, Hideki Kobayashi, Tomoharu Inoue, Rikie Suzuki, Minoru Gamo, Hiroyuki Muraoka, Kenlo Nishida Nasahara
    Detection of Bio-Meteorological Year-to-Year Variation by Using Digital Canopy Surface Images of a Deciduous Broad-Leaved Forest,
    SOLA, 9, 106-110, 2013.
  5. Masatoshi Kuribayashi, Nam Jin Noh, Taku M. Saitoh, Ichiro Tamagawa, Yasutaka Wakazuki, Hiroyuki Muraoka, Comparison of Snow Water Equivalent Estimated in Central Japan by High-Resolution Simulations Using Different Land-Surface Models,
    SOLA, 9, 148-152, 2013.
  6. Morihiro HARADA, Hiroki TAKAOKA, Tetsuya OISHI, Yuichi KAYABA and Yuichiro FUJITA
    Characteristics of Bed Deformation around Submerged Groins with Various Angle
    Advances in River Sediment Research, Proceedings of the 12th International Symposium on River Sedimentation, :851-857, 2013/09, the 12th International Symposium on River Sedimentation

<学会発表>

  1. 玉川一郎,杢野誠也
    JALPS データを用いた中部山岳域での解析雨量と雨量計との比較
    水文・水資源学会 2013 年度研究発表会要旨集、P3 (2013 年 9 月 神戸)
  2. 岩田啓夢,新美潤,原田守啓,藤田裕一郎
    河道直線区間における桟型粗度の流れ制御特性に関する実験的研究
    第68回土木学会年次学術講演会, 2013/09
  3. Morihiro HARADA, Hiroki TAKAOKA, Tetsuya OISHI, Yuichi KAYABA and Yuichiro FUJITA
    Characteristics of Bed Deformation around Submerged Groins with Various Angle
    the 12th International Symposium on River Sedimentation, 2013/09

2012年度(H24)

<発表論文>

  1. Taku M. Saitoh., Shin Nagai, Jun Yoshino, Hiroyuki Muraoka, Nobuko Saigusa, and Ichiro Tamagawa
    Functional consequences of differences in canopy phenology for the carbon budgets of two cool-temperate forest types: simulations using the NCAR/LSM modeland validation using tower flux and biometric data
    Eurasian Journal of Forest Research, 14, 2012/12
  2. Morotomi, K., T. Shinoda, Y. Shusse, T. Kouketsu, T. Ohigashi, K. Tsuboki, H. Uyeda, and I. Tamagawa, 2012: Maintenance mechanisms of a precipitation band formed along the Ibuki-Suzuka Mountains on September 2-3, 2008. J. Meteor. Soc. Japan, vol.90, pp.737-753, 2012
  3. 原田守啓,高岡広樹,大石哲也,萱場祐一,藤田裕一郎
    設置角度の異なる越流型上向き水制の河床変動特性に関する実験的研究
    土木学会論文集B1(水工学), 69(4):I_1189-I_1194, 2013/02, 土木学会
  4. 原田守啓,高岡広樹,大石哲也,萱場祐一,藤田裕一郎
    平面形状の異なる帯工周辺の河床変動特性に関する実験的研究
    土木学会論文集B1(水工学), 69(4):I_1177-I_1182, 2013/02, 土木学会
  5. 渡邉信剛・児島利治・篠田成郎・大橋慶介・玉川一郎・斎藤琢,常緑樹林及び落葉樹林における樹冠遮断現象の現地観測とそのモデル化. 土木学会論文集B1(水工学),Vol.68, No.4,I_1759-I_1764,2012.

<論説・総説>

  1. 藤田裕一郎, 長良川とその流域の特徴,長良川流域の文化的景観に関する論考,岐阜市教育委員会

<学会発表>

  1. 玉川一郎、杢野誠也(2012)、国土交通省「解析雨量」と地上観測雨量との比較、中部山岳地域の環境変動の解明から環境資源再生をめざす大学間連携事業ー地球環境再生プログラムー2012年度年次研究報告会, 2012年12月13-14日、岐阜県高山市、CM7
  2. 玉川一郎(2012)、岐阜大学水環境リーダー育成プログラム、 オープンディスカッション会議水に関する国際研究・教育プログラムへの日本からの発信-若手研究者のキャリアアップとジャパン・イニシアティブ-、日本学術会議IAHS小委員会、日本ユネスコ国内委員会自然科学小委員会主催、於文部科学省、2012年10月15日
  3. Saitoh T.M., Naga S., Yoshino J., Saigusa N., Tamagawa I., and Muraoka H. (2012) Carbon budget in a deciduous broad-leaved forest considering the expanded growing period length by global warming. Japan Geoscience Union Meeting 2012, Makuhari, Chiba, Japan, May 20-25, 2012 (Poster; AHW28-P20).
  4. Saitoh T.M., Nagai S.,Yoshino J., Muraoka H., Saigusa N., Tamagawa I. (2012) Functional consequences of differences in canopy phenology for the carbon budgets of two cool-temperate forest types: simulations using the NCAR/LSM model and validation using tower flux and biometric data. Joint meeting of the 59th annual meeting of ESJ and the 5th EAFES international congress, Ryukoku University, Otsu, Japan, March 17-21, 2012 (Poster; P3-299J).
  5. Morihiro HARADA,Yuichiro FUJITA
    An experimental study on flow resistance and boundary shear stress distribution in rectangular open channels with varying arrangement of roughness elements
    Proceedings of The 18th Congress of the Asia and Pacific Division of the International Association for Hydro-Environment Engineering and Research, :282-283, 2012/08, he 18th Congress of the Asia and Pacific Division of the International Association for Hydro-Environment Engineering and Research
  6. 岩田啓夢,新美潤,原田守啓,藤田裕一郎
    台形断面河道における護岸粗度の水理特性に関する実験的研究
    第67回土木学会年次学術講演会, 2012/09
  7. 澤田謙二,伊原一樹,藤田裕一郎,水上精栄
    河道急変部の河床形状と流水特性に関する現地計測
    第67回土木学会年次学術講演会, 2012/09

2011年度(H23)

<著書>

  1. 玉川一郎,天気図と天気予報,岐阜大学教養教育推進センター編教養ブックレットVo.4「世紀の発明・発見」, 発行所 ㈱みらい, ISBN978-4-86015-265-9, pp.78-79, 2012

<発表論文>

  1. Taku M. Saitoh, Ichiro Tamagawa, Hiroyuki Muraoka, and Hiroshi Koizumi, Energy balance closure over a cool temperate forest in steeply sloping topography during snowfall and snow-free periods, Journal of Agr. Met.,67(3), 2011, doi:10.2480/agrmet.67.3.4
  2. Eiichi Shimojima, Ichiro Tamagawa, Jeffrey V. Turner, Experimental investigation of evaporation and  condensation in a sandy soil under simulated arid conditions, 水文・水資源学会誌, 24(3), 159-169,2011
  3. 斎藤琢・玉川一郎・村岡裕由, 渦相関法を用いた炭素収支評価におけるCO2貯留変化量の影響 日本森林学会誌, Vol. 93 (2011) , No. 3 pp.105-112
  4. 渡邉信剛,児島利治,篠田成郎,大橋慶介,玉川一郎,斎藤琢
    常緑樹林及び落葉樹林における樹冠遮断現象の現地観測とそのモデル化
    土木学会論文集B1(水工学), 68(4):1759-1764, 2012/01
  5. 原田守啓,松岡俊一郎,藤田裕一郎
    粗度配置が異なる長方形断面開水路の抵抗特性とせん断応力分布に関する実験的研究
    土木学会論文集B1(水工学), 64(4):I_1273-I_1278, 2012/02, 土木学会
  6. 原田守啓,藤田裕一郎
    中小河川の断面形状と河道粗度設定手法の変遷に関する考察
    土木学会論文集B1(水工学), 64(4):I_1291-I_1296, 2012/02, 土木学会

<論説・総説>

  1. 藤田裕一郎
    7.15岐阜県豪雨災害と可児川災害について
    消防科学と情報,No.105/2011夏,21-26,2011,財団法人消防科学総合センター

<学会発表>

  1. 玉川一郎, 高山試験地気象観測データの公開, 中部山岳地域の環境変動の解明から環境資源再生をめざす大学間連携事業ー地球環境再生プログラムー2011年度年次研究報告会, 2011年12月16-17日、信州大学理学部大会議室、長野県松本市、2011
  2. Saitoh T.M., Tamagawa I., Muraoka H., and Kondo H. (2011) Summer evapotranspiration based on multi-year observations including extreme climatic conditions over a cool-temperate evergreen coniferous forest, Takayama, Japan. AsiaFlux Workshop 2011 “Bridging Ecosystem Science to Services and Stewardship” Universiti Teknologi Malaysia, Johor Bahru, Malaysia, November 9-11, 2011 (Poster; WP065).
  3. Saitoh T.M., Yoshino J., Muraoka H., Saigusa N., and Tamagawa I. (2011) Comparison study in carbon budget over two different cool-temperate forests in Takayama, Japan, using an ecosystem model. International Long-Term Research Network (ILTER) Annual Meeting 2011, Hokkaido University, Sapporo, Japan, September 5-9 (Poster; P1-07).
  4. Taku M. Saitoh, Shin Nagai, Jun Yoshino, Hiroyuki Muraoka, Nobuko Saigusa, Ichiro Tamagawa, Functinal consequences of differences in canopy phenology for carbon budgets of two cool-temperate forest types: simulations using the NCAR/LSM model and validation using tower flux and biometric data, 日本生態学会第59回大会 (ESJ59) 第5回東アジア生態学会連合大会 (EAFES5) ,
  5. 玉川一郎, 接地境界層乱流とフラックス観測, 地球流体セミナー 2011年8月19日~22日 休暇村支笏湖 (講義 1-a 講義 1-b 講義 1-c 講義 1-d 講義 1-e 講義 1-f pdf 講義資料)
  6. 乙部 直人, はしもと じょーじ, 小郷原 一智, 高橋 芳幸, 林 祥介, 竹見 哲也, 玉川 一郎, 鈴木 睦, MELOS 着陸機気象観測検討グループ, 火星の気象測器開発 (Development of Martian meteorological Instruments), 日本地球惑星科学連合2011年大会 P-PS02 Mars,千葉, 2011年5月25日
  7. 藤田裕一郎,守矢清一,水上精榮,原田守啓
    河川における大規模渦運動の実態解明に向けたADCP計測について
    第66回土木学会年次学術講演会, 2011/09
  8. 岩田啓夢,松岡俊一郎,原田守啓,藤田裕一郎
    配置の相違に伴う桟型粗度の水理特性変化に関する実験
    第66回土木学会年次学術講演会, 2011/09
  9. 澤田謙二,阿藤博基,藤田裕一郎,原田守啓
    水難危険個所に内在する複雑な河床地形と流れの様相とに関する調査
    第66回土木学会年次学術講演会, 2011/09