9月の学会発表予定(河川チーム関係)
9月は学会が沢山あります.河川チーム関係の発表予定をご紹介します.4年生は発表はありませんが,応用生態工学会は研究室メンバー大勢で参加しようと思っています.(原田) 令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会(広島… 続きを読む »
9月は学会が沢山あります.河川チーム関係の発表予定をご紹介します.4年生は発表はありませんが,応用生態工学会は研究室メンバー大勢で参加しようと思っています.(原田) 令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会(広島… 続きを読む »
本年度の卒論生3名が、3月3日に金沢工業大学で開かれます、土木学会中部支部研究発表会で発表します。金沢開催ということで、半ば卒業旅行な感じです。 〇中野翼・原田守啓(2022)揖斐川・長良川高水敷掘削地における堆積土砂の… 続きを読む »
本年度は,4名の修士と6名の卒論生が無事,審査会を終えました.以下に本年度の修士論文タイトル,卒業論文を示します. 修士論文 長瀬大和,屈折率構造定数Cn2に関する超音波風速温度計計測 中島大雅,多段階洪水外… 続きを読む »
本研究室で博士号を取得し,しばらく研究員をしてからインドネシアに帰国してアカポスに就いたラマ・ヤンダさんが2022年の年末に論文を出版しました.礫床河川の流れの鉛直構造と流水抵抗を簡易な表現で記述することを狙った研究で,… 続きを読む »
第11回となるRiver Flow 2022がカナダで(しかしオンラインで)開催されます.以下のタイトルでアユの産卵場の分布をiRIC Nays 2DHで予測することにトライした内容です.一応full paperにしまし… 続きを読む »
土木学会論文集B1(水工学)78(2)に採択されました以下の論文2編の発表を,11月に愛媛で開催されます水工学講演会で発表します.流域スケールにおける洪水攪乱外力の評価手法平野和希, 原田守啓土木学会論文集B1(水工学)… 続きを読む »
River Basin Environment: Evaluation, Management and Conservationhttps://doi.org/10.1007/978-981-19-4070-5_10ht… 続きを読む »
本研究室大学院2年生の戸崎君,平野君がそれぞれ取り組んでいる研究内容が,土木学会水工学論文集に採択されました.本論文の内容は,12月に愛媛で行われる水工学講演会で発表される予定です. 著者:戸崎大介・原田守啓タイトル:自… 続きを読む »
2022/6/16-17に開催されました,土木工学会水工学委員会河川部会主催の,河川技術シンポジウムにて以下2編の論文についての研究発表を行いました. 河道の限界-治水と環境が調和した持続可能な河道についての一考察〇原田… 続きを読む »
2021年10月の秋季入学で博士課程に入学されたAdityawan Sigitさん(インドネシア出身)が,4月下旬にやっと来日することができ5月2日から研究室に加わりました!よろしくお願いします.Mr. Adityawa… 続きを読む »