-
最近の投稿
- 第5回流域圏保全研究セミナー 2021-02-26
- 高山試験地職員による気象観測データ追加(2021年1月分) 2021-02-01
- 景山教授 最終講義のお知らせ 2021-01-14
- 高山試験地での気象観測(職員による観測)データ2020年分 2021-01-07
- 流域水環境リーダーのニュースレター32号を発行 2020-12-25
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年11月
- 2014年10月
月別アーカイブ: 2015年9月
水系安全国際研究分野 外国人客員教授の着任(9月1日)
本センターの水系安全国際研究分野の外国人客員教授として,9月1日よりポーランド国立クラクフ工業大学環境工学部のDABROWSKI WOJCIECH JAN先生をお迎えしました。11月末まで滞在して,水質安全に関する共同研 … 続きを読む
岐阜大学流域水環境リーダー育成プログラム修了証書授与式(9/24)
9月24日に「平成27年度秋期 岐阜大学流域水環境リーダー育成プログラム修了証書授与式」が学長室で行われました. 授与式では森脇学長,福士理事,平松教授(応用生物科学部),景山センター長,李教授が出席し,連合農学研 究科 … 続きを読む
日本生態学会中部地区大会(10月24日-25日)高山試験地でのエクスカーション等
2015年度の日本生態学会中部地区が、10月24日から25日に、岐阜県高山市で開催されます。 25日のエクスカーションでは、当センターの高山試験地が会場となります。 是非、ご参加ください。 http://www.esj. … 続きを読む
岐阜放送ラジオ防災番組(10月9日)
杉戸真太教授(清流の国ぎふ防災・減災センター センター長)がラジオに出演されます. ぎふチャン 10月9日(金)18:45~19:00放送 「明日への備え・震災の記憶と対策」(岐阜放送・ラジオ関西・ラジオ日 … 続きを読む
東海地域連携防災・減災シンポジウム(10月4日)
10月4日(日)に「東海地域連携防災・減災シンポジウム」が開催されます. 詳細については岐阜大学ホームページをご覧ください. シンポジウムポスター
第6回みず環境ワークショップ「自然との共生」を考える(9月6日)共催
平成27年9月6日(日)10:00-15:30 岐阜大学講堂(岐阜大学図書館隣)にて,第6回みず環境ワークショップを開催し、約200名の方にご参加いただきました。 当センター及び水環境リーダー育成プログラム推進室は、本ワ … 続きを読む