-
最近の投稿
- 高山試験地職員による気象観測 2022-07-04
- 恒例の登山道整備 2022-06-27
- 高山試験地職員による気象観測データ追加 2022-06-07
- 調査同行&クマの季節です 2022-06-03
- 高山試験地職員による観測のデータ追加 2022-05-02
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年11月
- 2014年10月
投稿者「takayama」のアーカイブ
クマ出没に注意願います!
7月半ばから1ヶ月ほどの間に試験地庁舎敷地内でクマを3回見かけました。同じクマであると思われますが、体長は1m50~60cmくらいのようです。昨日は庁舎前にある、現在は使われていない百葉箱の中で作られていた、ハチの巣が目 … 続きを読む
高山試験地の駐車場を整備しました!
先週、試験地の進入路坂道と駐車場のアスファルト舗装の補修をしていただきました。今まではヒビ割れた箇所や凹んだりした場所があり、雨が降ると水たまりができ、その場所は冬時期になると凍り、滑りやすく危険でした。すっかりきれいに … 続きを読む
梅雨明け間近?
こちら高山試験地においては今週は火曜日からはいい天気が続いています。あいにく今日は曇っていますが。。夕方近くになると曇りだし少し雨が降ることがありますが、高地ならではの過ごしやすい気温です。そんな中、昨日は工学部の先生と … 続きを読む
登山道整備に参加しました
昨日は近隣団体で構成する飛騨高山乗鞍高原連絡協議会による丸黒山登山道整備作業に参加してきました。天候が心配でしたが、ありがたいことに雨も降らず、またそれほど暑くもない中で草刈りができました。もともと参加できる試験地スタッ … 続きを読む
冬に逆戻り?
新年度に入り早くも半月が経過しました。こちら高山試験地においては今季の雪は昨年、一昨年に比べ多かったものの、3月は気温の暖かい日が続いたこともあってあっという間に融けてなくなりました。市街地においても例年より早く桜が咲き … 続きを読む
大雪です
先日のブログにてこちら試験地の冬はまだまだです、などと記しましたが、今週頭から昨日まで降り続きあっという間に写真のような状態になってしまいました。上の写真が14日時点、下の写真が昨日の時点です。昨日午後3時に試験地スタッ … 続きを読む
冬支度
12月に入り、残すところ今年も一か月を切りました。11月上旬の出勤時に2度ばかり地面に雪が積もっていたことがありましたが、それ以降は天気のいい日が続きこちら試験地ではいまだ本格的な冬が来たという感じがしません。昨シーズン … 続きを読む
今年初の・・
久しぶりの投稿にて失礼します。本日出勤時、陽が差していて眩しかったので、サングラスをかけて運転をしながら遠くの山をふと見ると、太陽の光の影響なのかやけに白く見えました。そして道路に目を戻すと、県道の両端の木々の上に雪が積 … 続きを読む
高山試験地への県道通行可能となりました
高山試験地への県道462号線が豪雨災害により7月7日から全面通行止めとされていましたが、急ピッチで県道復旧作業が行われ8月21日から一般車両通行可能(大型車両除く。一部片側通行。)となりました。 高山試験地ご利用の皆 … 続きを読む
豪雨災害による高山試験地への県道閉鎖
7月上旬梅雨入りから数日に渡る豪雨により県道462号線(岩井高山停車場線)ゲートから高山試験地までの間が土砂崩れ、陥没及び倒木等による道路被害が発生し7月7日から全面通行止めとなっております。(駄吉及び青屋林道も閉鎖され … 続きを読む