高山試験地

高山試験地では、冷温帯地域の森林および農耕地の炭素循環研究が推進されています。
高山試験地(通称:高山サイト; AsiaFlux TKY)はおよそ50年生の落葉広葉樹林内に設定されており,ダケカンバ,シラカンバ,ミズナラなどが林冠層を形成し,林床はクマイザサに覆われています。当地では1993年の冬から微気象学的な手法による二酸化炭素フラックスの観測が継続されており,アジア地域では最も長期間のデータを蓄積しています。2004年冬には常緑針葉樹林(AsiaFlux TKC)にもタワーを建設し、フラックス観測を継続しています。両サイトでは、フラックス観測と並行して,バイオマス計測や土壌呼吸測定,植物の光合成・呼吸特性などの生態学的な手法により炭素循環と収支のメカニズムの解明を目指しています。

高山試験地に関連する情報は高山試験地特設サイト(ポータルサイト)(外部リンク)に掲載しています。


高山試験地の場所

高山試験地は、岐阜県高山市の北緯36度8分東経137度26分の乗鞍岳の山腹標高1342mに位置します。
(2011年11月8日GPSによる測定では、新しいAWSの場所で、北緯 36°08.549’、東経 137°25.340′ [WGS84]庁舎前の基準の石は 36°08.562′, 137°25.338’でした)